Staff Blog

Category List
Monthly Archive

2016/02/05 (金)

自分の武器は何なのか




こんにちは。
横浜みなとみらいの美容室neizyのサカモトです。



今日はお休みを頂いていて
昼間は家族で街中をふらふらしていましたが
夕方くらいからみなとみらいにやってきて、

そんで
夜にneizyにやってきましたspa



もうみんな帰った後だったので、

誰もいない
真夜中の美容室・・・




うーん。。。







pic20160205210954_1.jpg




この感じ、大好きなんですよね~。





誰もいない美容室。





朝もいいけど、夜はもっといいですね。




今まで勤めていた
どのサロンでも
この時間はとても好きでした。




たぶんこれは
毎日怒られてばっかりだった
アシスタントのときのトラウマもあるのかな?



「先輩は誰もいない!自由だ!!!」
みたいな(笑)




新人の時は、三歩歩けば叱られる、
くらいの感じだったので
ストレスの塊でしたからね。

怒られない時間って
すごく解放感がありましたよ。


(まあでも今思うと、
先輩たちも言いたいことの半分も言ってなかったと思いますけどねcoldsweats01






今でも、
この時間が好きなのは

誰もいないサロンにいると
そんなかんじで
昔のことを思い出して
すごく美容に対してというか
毎日に対してというか

フラットな気持ちになるんですよね~



なんか小さいことはどうでもよくなるというか




本質的なところ、



昔に感じていたことを思い出すというか。







自分でいうのもなんですけど、

すごくピュアな信念を持った新人だったので

当時は、

お客さんに対しての接し方や
ご案内する順番とかのことで

先輩たちに思いっきり感情をぶつけていましたね。



受け止めてくれた当時の先輩方には
本当に感謝です。




経験を積んでいくと、

ある程度、答えがわかってしまうというか、

できることとできないこと、

やるべきことが何なのか、

シンプルになるので
結果は出やすいと思うのですが




でも、本当に大切なことは

何もできないときに感じていた

モヤモヤというか

ジレンマというか

ウォ~~~~~~~~ッ!!!

と叫びたくなるような衝動(?)





そういうところにあるんじゃないかな?




と、今でも思います。




幸いなことに

僕はこれまでの美容人生で

そういう

ウォ~~~~~~~~ッ!!!

が、めちゃくちゃたくさんあって




誰もいないサロンで

ひたすらウイッグを切って

解決はしないけど、とにかくそれを発散して

という時間が

本当にたくさんあったので




今ではそれが美容師としての自分の一番の武器になっているのではないのかな?

と、思えたりします。

直接、表に出るわけではないけど

根底を支えてくれているというか。







何がやりたくて美容師になったのか・・・




どんな美容師を目指しているのか・・・




できていること、

できていないこと、

感謝と懺悔・・・





いや~、




がんばんべ。






・・・と、こんなセンチなブログを書いてしまう、

これが、

一人ぼっちサロン(笑)





本当は
大人になったら
雰囲気のいいバーとかが
落ち着く場所になるのかな~と
思ってたんですけどね~



美容師でいる限り、
サロン以上の居心地の良さは
ないでしょうね。



ごっつぁんですspa




以上、

ただ思ったことを
ずらずらブログでした~




たまにはこんなんでもいいかな。



2016/02/05 (金)

横浜みなとみらいの美容室ネイジーブログ☆花粉


こんにちは、平本です(^^)

今日から花粉の症状が出始めました。。。

ついにこの日がきてしまった…っと今年は例年より

花粉量が多いみたいなんです(@@)

花粉症予防対策で

人気があるのは

『ヨーグルト』

腸内環境を整えることでアレルギーが減少するということです。



他には、
『洋服の選び』です。


花粉症対策には、「花粉を寄せ付けないこと」が大切になります

ですのでウール素材などは、花粉が付着しやすく
綿製、化学繊維などが付着しにくい生地と言われています(・u・)


花粉の症状は目や鼻に多く症状が見られますが
鼻から花粉を吸ってしまうことから
喉のイガイガにつながってしまうのです。。

風邪のシーズンだけどはなく、
「ガラガラうがい」の習慣を続けましょう☆彡」
2016/02/05 (金)

ヘアケアが上手い美容室☆モロッカンオイル


こんにちは、平本です(^^)

最近は乾燥でのダメージもでやすい環境ですが

徐々紫外線も強くなってきました(ーー)

乾燥ケア+紫外線ケアが出来る

☆モロッカンオイル★



モロッカンオイルは

アルガンオイル配合の洗い流さないトリートメントで

とても大人気なヘアケアアイテムになります。

アルガンオイルとは、植物油で最もビタミンEが多く含まれていまして

ビタミンEは紫外線を予防する効果があります。

また香りはホワイトムスクな甘めな良い香りがします。


ネイジーでは3月から

ロングヘッドスパメニュー(40min)

クリームバスのご予約を頂いた方へ

モロッカンオイル25mlを先着でプレゼントさせて頂きます。

詳しくはコチラ↓




2016/02/05 (金)

カラーがうまい美容室ネイジーのブログ★白髪染めのバリエーション





こんにちは小泉ですsign03


「最近白髪がチラチラ出てきて気になるんですが

白髪染めは黒くするしかできないんですよね?」


というような質問がありますflair

・・・白髪染めは今すごくバリエーションが豊富になってきているんですhappy01

白髪を地毛と同じようにダークブラウンに染めていくカラーも可能ですし

7~9レベルの明るさのカラーを楽しんでいる方はそのままの雰囲気で白髪を

染める事も可能ですhappy01

希望のカラーが明るいほど白髪の染まりは浅く、

黒い髪を明るくし、ほんのり染まった白髪と調和し、目立ちにくくなるという

カラーデザインになりますsign03


今日は来店頂いたお客様で撮影にご協力頂けたのでご紹介させて頂きますsign03

根元は5レベルぐらいのブラウンを使用して基本的リタッチカラーをメインで

させて頂いておりますsign03



自分で染めておいてアレなんですが・・・キレイなヘアカラーですよねhappy02(笑)

リタッチ繰り返していくと自然に毛先の方が退色し明るくなってきますsign03

退色という言葉を使うとプラス要素に聞こえにくいのですが・・・

もともとディープブラウンを使用して染めているので退色しても

ギラギラとした黄色っぽい感じの退色にはほぼなりませんgood

毛先カラーを塗布せずに髪が明るくなるのは小泉的には非常にメリットがあると考えておりますsign03

なぜか・・・

それは薬剤は使用せずに自然に退色した方が薬剤を使用して
明るく事と比べてダメージが少ないからですsign03


明るくなった髪を暗くする時にはダメージを最小限に抑えた
毛先用のお薬を使用することができますsign03

ですので退色して明るく感じたら色味を補充して、次回はまたリタッチカラーで

毛先にはカラーを塗布しないsign03(毛先のダメージ軽減)

というようなカラーサイクルをつくる事ができますgood

カラーでお悩みの方は是非ご相談くださいhappy01
2016/02/04 (木)

関東横浜みなとみらいのカットがうまい小さな人気美容室の勉強会




こんにちは^^
横浜みなとみらいの美容室neizyのサカモトです。



只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^




今回のカット勉強会のモデルさんは
毛先内巻きのセミディがご希望。

ミディアムレングスは
人気の長さですが
毛先が収まりにくいところが難しいところですね。

でも、カットを
しっかり肩、首、骨格に合わせて切れば大丈夫smile



ロングヘアから
イメージチェンジshine






まずはデザインの下書き、

ウェット状態でさっくりカット。





本番はドライカット。

キレイにブローして
クセの様子をチェックします。





ケアリスト森も、
一緒にブローして途中経過の確認。






シザーで丁寧に毛先をつくっていきます。






なかなか営業中には
この距離では見れません。


嫌ですよね、そんな美容室(笑)










モデルカットの展示は、

neizyでは月に一回行っています。



他に、
全員がモデル施術をする勉強会が一日。

ウイッグカットの勉強が一日。


合計月3日、カット勉強会があります。






カットは基本が大切。


日々、積み重ねです。







手のひらで切るフリーハンドは、

レイヤーを入れたくないとき、
重さを残しながら毛流を調整するときなどに使います。






最後に、トップにアミカーラーを。

これは使えますよhappy01








最後に仕上がりのチェック。

モデルさんの満足が一番大切ですsmile







そして、
仕上がりはコチラ。



ビフォーの写真を撮っていなくて残念weep

柔らかく、すとんとしやすい髪質でも、
フワッとした厚みとまとまりがでやすいようにカットしてあります。

毛先の内巻きは
32mmのアイロンで軽く一巻き。

オススメはホットパーマですね。
毎日巻くなら、パーマをかけた方が
ダメージとしても安心ですshine



セミディをご希望の方は
ご参考にしてくださいuphappy01paper




横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆
Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年3月 (22)
    2025年2月 (51)
    2025年1月 (32)
    2024年10月 (2)
    2024年9月 (30)
    2024年8月 (14)
    2024年7月 (30)
    2024年6月 (10)
    2024年5月 (2)
    2024年1月 (17)
    2023年10月 (8)
    2023年8月 (40)
    2023年7月 (41)
    2023年6月 (34)
    2023年5月 (10)
    2023年4月 (5)
    2023年3月 (7)
    2023年2月 (2)
    2023年1月 (6)
    2022年12月 (30)
    2022年11月 (23)
    2022年10月 (17)
    2022年9月 (19)
    2022年8月 (4)
    2022年7月 (33)
    2022年6月 (70)
    2022年5月 (32)
    2022年4月 (47)
    2022年3月 (69)
    2022年2月 (49)
    2022年1月 (81)
    2021年12月 (65)
    2021年11月 (57)
    2021年10月 (54)
    2021年9月 (57)
    2021年8月 (89)
    2021年7月 (110)
    2021年6月 (105)
    2021年5月 (90)
    2021年4月 (71)
    2021年3月 (71)
    2021年2月 (67)
    2021年1月 (83)
    2020年12月 (80)
    2020年11月 (71)
    2020年10月 (64)
    2020年9月 (65)
    2020年8月 (133)
    2020年7月 (150)
    2020年6月 (215)
    2020年5月 (174)
    2020年4月 (176)
    2020年3月 (158)
    2020年2月 (176)
    2020年1月 (173)
    2019年12月 (189)
    2019年11月 (185)
    2019年10月 (287)
    2019年9月 (282)
    2019年8月 (256)
    2019年7月 (278)
    2019年6月 (237)
    2019年5月 (231)
    2019年4月 (233)
    2019年3月 (240)
    2019年2月 (230)
    2019年1月 (239)
    2018年12月 (229)
    2018年11月 (242)
    2018年10月 (237)
    2018年9月 (244)
    2018年8月 (216)
    2018年7月 (234)
    2018年6月 (231)
    2018年5月 (229)
    2018年4月 (185)
    2018年3月 (329)
    2018年2月 (236)
    2018年1月 (279)
    2017年12月 (254)
    2017年11月 (223)
    2017年10月 (313)
    2017年9月 (223)
    2017年8月 (268)
    2017年7月 (118)
    2017年6月 (125)
    2017年5月 (29)
    2017年4月 (4)
    2017年2月 (18)
    2017年1月 (32)
    2016年12月 (26)
    2016年11月 (10)
    2016年10月 (23)
    2016年9月 (26)
    2016年8月 (27)
    2016年7月 (27)
    2016年6月 (17)
    2016年5月 (17)
    2016年4月 (17)
    2016年3月 (12)
    2016年2月 (70)
    2016年1月 (77)
    2015年12月 (53)
    2015年11月 (50)
    2015年10月 (94)
    2015年9月 (85)
    2015年8月 (73)
    2015年7月 (109)
    2015年6月 (103)
    2015年5月 (101)
    2015年4月 (96)
    2015年3月 (51)
    2015年2月 (51)
    2015年1月 (64)
    2014年12月 (70)
    2014年11月 (58)
    2014年10月 (68)
    2014年9月 (56)
    2014年8月 (32)
    2014年7月 (40)
    2014年6月 (56)
    2014年5月 (32)
    2014年4月 (39)
    2014年3月 (114)
    2014年2月 (185)
    2014年1月 (175)
    2013年12月 (213)
    2013年11月 (182)
    2013年10月 (217)
    2013年9月 (112)
    2013年8月 (89)
    2013年7月 (102)
    2013年6月 (19)