こんにちは小泉です

最近カラーのオーダーで「就活に向けて黒染めをしたい」という
オーダーを頂きます

頑張るぞぉーという意気込みですよね

「早く就活を終わらせてまた明るいカラーをしたいです」
・・・小泉もカラーを楽しんでもらいたいのでうれしい言葉です

みなさんも美容師さんに言われたことがあるかもしれませんが
黒染め後のカラーリングは通常時よりも明るくなりにくく、さらに
色味が濁りやすいという傾向があります


今回はモノトーン写真にしてみました

美容室のカラーの中でも黒染め落としは少し難しいとされる技術です

しかし失敗して当たり前というわけにはいかないですッ

~成功への道のり~
黒染めと黒染め落としは同じサロン・同じ担当の方に
施術してもらう事をおすすめします

理由は・・・
どんな配合で黒染めをしたのか

染める前の髪の明るさはどの程度だったのか

どのように塗布をしたのだろうか

この3つが分かっていると黒染めを明るくする成功率は高くなります

と小泉は思っています

一番難しいケースがセルフカラーでの黒染めです

理由はシンプルなんですが・・自分から見えるところは塗布しやすく
見えないところはお薬が塗布できていなかったり、微量しか塗布されていないという
状態になりやすいんですね

その状態に明るくするお薬を塗布すると、反応が部位によってバラバラになり
結果的にはムラなカラーリングデザインになってしまうのです・・・

・・・ですので先ほど書かせていただいた3つの要素が分かれば
とても助かるんですね


黒染めに関してもガツンと暗くする事も可能ですし、地毛程度に暗くするという事も可能です

黒染めだから自分でやってみようかなーという方が周りにいたら
このブログを見せてください

カットも好きですがカラーリングもとても好きなのでお悩みの方がいましたら
是非いらしてください

ご来店お待ちしております

☆★☆ご予約はコチラ☆★☆
会員登録無しの24時間カンタンWEB予約♪
