横浜みなとみらいの美容室ネイジーの小泉です

今日は「肌がキレイに見えるツヤツヤなカラー」をご紹介します

とっても魅力的なタイトルじゃないでしょうか?(笑)
アッシュも大好きですが、最近暖色カラーが小泉の中でブームです

それはなぜかといいますと・・・
肌馴染みがよく (お肌タイプによりますが)
メラニン色素との相性を計算してやると色持ちも良い

赤系って色持ちが悪いからやらない・・・なんて言われますが、
明るさとメラニン色素のタイプがマッチすれば色持ちもグットですよ

メラニン色素のタイプ


黒い髪の毛でも種類があるんです

赤メラニン・・・赤味がでやすく、アッシュやマットの寒色が出にくい。オレンジやピンクなどの暖色が相性がよいです!
黄メラニン・・・ダメージしやすい。寒色系との相性がよく、オールラウンドにカラーが楽しみやすい!
青メラニン・・・黒光りしたような髪。カラーが明るくなりにくく、色が表現しにくい。
灰色メラニン・・・染めていないのにアッシュのような髪色をしている。最近の10代20代に多い傾向があるらしいです。
日本人は赤メラニン・黄色メラニンが多いです!
・・・この赤メラニンに注目でーーす

赤味がでやすい髪にレッドやピンクなどの暖色カラーをしたら・・・
なんか相性良さそうだな



赤はなんだか嫌われやすい感じなんですが・・・
すごくキレイな色なんですよ


もう一度ご覧ください!!
ほーらどうですか
(笑)
素敵ですよね
さっきから赤って言ってますが実はプラムって色です(笑)
今日は暖色カラーに苦手意識のある方にお送りしたい内容です
実はとっても素敵な色って事なんです
(笑)
赤の・・いやプラムの魅力に気づいてしまった方・・・
是非ネイジーへいらしてください

素敵ですよね

さっきから赤って言ってますが実はプラムって色です(笑)
今日は暖色カラーに苦手意識のある方にお送りしたい内容です

実はとっても素敵な色って事なんです

赤の・・いやプラムの魅力に気づいてしまった方・・・
是非ネイジーへいらしてください

