Staff Blog

Category List
Monthly Archive

ヘアスタイル

2019/05/16 (木)

横浜みなとみらいでくせ毛のショートやボブカットがうまいで人気のおすすめ美容室ネイジーblog

こんにちは^^

 

くせ毛の方に好評を頂いているドライカットや

2019年のトレンドヘアの

ショートスタイルやボブスタイル、

束感のあるカッコいいメンズスタイルが得意な

ドライカットがうまいで人気の

横浜みなとみらい美容室neizyの

ヘアデザイナー森香樹です!!

 

 

 

neizyでは
ただいま求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

美容師求人募集はコチラ

 

数多くある美容室の中から

neizyblogを見て頂きありがとうございまず。

 

今回は、

まだまだ人気が止まらないボブについて

blogを書かせて頂きます。

 

少し長めになりますが、

最後まで読んで頂けると嬉しいですm(__)m

 

初めてneizyblogを読んでいた方

もいると思うのでまず始めに

neizyの最大の武器である

 

ドライカット

 

について簡単にご紹介したblogを

下記にリンクさせて頂きました。

 

お時間のある方は

ぜひチェックしてみてください(*^-^*)

 

 

neizyは横浜でも数少ないドライカット専門店です。

クセにお悩みの新規のお客様が多くご来店して頂きます。

くせ毛にお悩みの方にもおすすめなショートヘアと

一般的なカットとドライカットの違いをご説明した

ブログを下記にリンクさせて頂きました^^

お時間のある方はぜひチェックしてみて下さい?

 

 

 

ほとんどの方が経験したことのある

 

ボブスタイル

 

 

一般的にボブスタイルの長さは

肩上から顎下までの長さの事をいいます。

 

ボブの中にも

段の高さで様々なヘアスタイルに

変身できる事ができます。

 

段をほぼいれないワンレングスボブや

なだらかな丸みのあるフォルムになりやすい

グラデーションボブ、

軽さや動きのあるレイヤーボブなど

ボブスタイルはずっと人気の

王道ヘアスタイルですよね(^^)/

 

 

少し前までは

外ハネの切りっぱなしボブが流行りましたが、

今はショートヘアの人気急上昇の影響もあり

ボブの人気も短めで

 

ミニボブ

 

とも言われています(*^▽^*)

 

 

ミニボブとは簡単に説明すると

顎ラインや顎上の長さの短めのボブの事を言います。

従来のボブより襟足がかなりすっきりするので

首回りがすっきりして小顔効果もあるヘアスタイルです(*^-^*)

 

これからの夏にはぴったしのボブスタイルですね!!

 

 

おしゃれ好きな今回のお客様も

早速トレンドのミニボブにしたい!!!

という事で肩下の長さから

ばっさり顎ラインのミニボブにさせて頂きました!!!

 

 

襟足は結構生え癖の出やすい所なのですが

ミニボブならだいぶ短くできるのと

上の髪で抑えることもできるので

襟足のクセを気になりにくくする事もできます(^^)/

 

ご紹介させて頂いているお客様も

襟足の生え癖が強く、一か所に

毛量が集まってしまうようなクセをお持ちで

そこが髪のお悩みの一つでもあったので

襟足を全体より少しだけ短くして

2ブロックみたいな感じで襟足をより

タイトにきれいにおさまるようにさせて頂きました!!

 

襟足のクセが強い方で、

ボブスタイルにしたい方には

おすすめのカット技術です!!

 

 

お客様もトレンドヘアのミニボブを

喜んで頂けて良かったです(*^-^*)b

 

 

 

長くなりましが、

最後までblogを見て頂き

ありがとうございましたm(__)m

 

今流行りのミニボブについて

書かせて頂きましたがいかがでしたでしょうか??

 

梅雨の時期になる前に

早い方だと夏に向けて

ヘアスタイルを変える方も

増えてきています!!!

 

 

イメージチェンジしたい!!!!!!!

 

 

という方は、

ぜひ担当させてください!!!

 

お客様のお好みをふまえつつ、

ライフスタイルに合わせたヘアデザインを

ご提案させて頂きます(^^)/

 

ご予約、心よりお待ちしておりますm(__)m

 

 

春夏におすすめの人気カラーのご紹介blogも

下記にリンクさせて頂きましたので

興味のある方は引き続きチェックしてみてください(*^▽^*)♪

 

 

 


2019年のおすすめヘアスタイルはこちらから

 

neizyのスタイルページです!!

カットのポイントやスタイリングのポイントなど

を書いたblogをリンクしているので

気になるスタイル写真を選んで頂き、blogも良かったら

チェックして頂けると嬉しいです^^♪

 

おすすめの人気ヘアblogは下記リンクから^^

 

neizyのドライカット理論とは!!?

秋冬ヘアカラーも活用できるカラーデザインとは!?

初めての美容室でもうまく自分のやりたい髪型をオーダーする方法とは!?

neizyで使用しているおすすめのカラー剤のご紹介です!!

20代後半から30代の方におすすめのカラーデザインとは!?

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2019/05/14 (火)

横浜みなとみらいでくせ毛のショートやボブカットがうまいで人気のおすすめ美容室ネイジーblog

こんにちは^^

いつもneizyblogを見て頂き、ありがとうございます!!

 

 

2019年のトレンドヘアの

ショートスタイルやボブスタイル、

束感のあるカッコいいメンズスタイルが得意な

横浜みなとみらい美容室neizyのヘアデザイナー森香樹です!!

 

 

neizyでは
ただいま求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

美容師求人募集はコチラ

 

 

neizyは横浜でも数少ないドライカット専門店です。

クセにお悩みの新規のお客様が多くご来店して頂きます。

くせ毛にお悩みの方にもおすすめなショートヘアと

一般的なカットとドライカットの違いをご説明した

ブログを下記にリンクさせて頂きました^^

お時間のある方はぜひチェックしてみて下さい?

 

 

本日は定休日のためお休みを頂いておりますm(__)m

明日以降のご予約をお待ちしております!!

 

最近は暑くなってきてるのもあり、

イメージチェンジをしている方が増えています(*^-^*)

 

先日のお客様もロングからボブにばっさり

カットさせて頂きました!!!

 

 

去年の冬にパーマをかけて

パーマスタイルを楽しまれていました♪

 

パーマもまだまだもっていましたが、

夏に向けてばっさりを決意されました!!!

 

 

「切った後に伸ばしやすいようにしたい」

 

という事だったので、

あご下のグラデーションボブにさせて頂きました(^^)/

 

アフターがこちら!!

 

 

 

カールアイロンは使っていない状態で

自然な丸みのあるボブスタイルに

変身させて頂きました(*^▽^*)♪

 

今後伸ばすという選択肢もとれるように

段を入れすぎないようしたのと

後ろの生え癖で

毛先がはねやすいので

ドライカットで毛先の重なりを

丁寧に作らせて頂きました!!

 

 

新しい髪型ってテンション上がりますよね!?

夏に向けてヘアを楽しみましょう(^^)/

 

ご予約、心よりお待ちしておりますm(__)m

 

 

 

 


2019年のおすすめヘアスタイルはこちらから

 

neizyのスタイルページです!!

カットのポイントやスタイリングのポイントなど

を書いたblogをリンクしているので

気になるスタイル写真を選んで頂き、blogも良かったら

チェックして頂けると嬉しいです^^♪

 

おすすめの人気ヘアblogは下記リンクから^^

 

neizyのドライカット理論とは!!?

秋冬ヘアカラーも活用できるカラーデザインとは!?

初めての美容室でもうまく自分のやりたい髪型をオーダーする方法とは!?

neizyで使用しているおすすめのカラー剤のご紹介です!!

20代後半から30代の方におすすめのカラーデザインとは!?

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2019/04/29 (月)

透明感ロングウェーブ☆カットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

おはようございます^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

ささいなことでもお気軽におっしゃってください。

 

 

 

【技術を身につけたい美容師の方へ】

 

neizyでは
ただいま美容師求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

お気軽にサロン見学へいらしてください^^

 

 

 

 

今日、ご紹介のスタイルは

髪を柔らかく、軽く見せる

透明感ロングウェーブ

です!

 

〈透明感ロングウェーブはこんな方にオススメ〉

・ふわっと空気感を出したい

・ヘアでおしゃれを楽しみたい

・常にトレンドは取り入れたい

 

ロングヘアは

レイヤーの入れ方、

つまり表面の髪の切り方などで

雰囲気が変わります。

 

 

透明感ロングウェーブ

 

自然な毛先の動きを損なわないように

軽さと重さのバランスをつくります。

 

今回はこのスタイルを

どういうくせ毛の人が、

どういうことに気を付けてカットをしたらいいのか。

僕らのカット技術・ドライカットの視点で

簡単に解説させていただきます。

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

毛量が多い方の場合、

とにかく軽くする

ということがありがちです。

 

しかし、むやみにすきバサミを入れても

毛先はパサパサ、

まとまりません。

 

毛量が多ければ多いほど、

無駄な切り口は

ヘアスタイルの崩れにつながります。

 

 

そういった条件の中で

自然な空気感をつくり、

女性らしいシルエットをつくるためには

 

髪質もさることながら、

骨格への似合わせが大切。

 

これは、

髪を見極めて

細かいカットラインを構築する

ドライカットの得意分野です。

 

 

基本的に、

すきバサミ、セニングはNG!

 

シザー(ハサミ)で

丁寧に切っていきます。

 

〈透明感ロングウェーブのくせ毛や髪質の悩み別・カットのポイント〉

 

ハチがふくらみやすい

髪の量が多い方は

髪のすき方をまちがえると

大変なことになってしまいます。

 

ハチが膨らみ、頭が四角くなるんです。

 

こうならないためには、

とにかくむやみに軽くしないことが第一。

まずは表面のレイヤーを整えて、

ハチ回りの量「だけ」を少しとります。

 

大抵の場合、

完全に膨らみを取るまで

もう一回、

1.2ヶ月後にカットをした方がよかったりします。

 

毛先がハネる

髪の毛がハネる原因は、

肩にあたっている影響か、

髪の重なりの影響か、

つむじからの毛流れの影響か、

この三つが多いです。

 

肩と重なりの場合は、

表面の髪の切り方が大切。

重なりを整えるために

思い切って毛先を切ることも効果的です。

 

つむじの毛流れが原因の場合は

かなり難しいです。

スタイル全体で考えていく必要があります。

 

 

〈透明感ロングウェーブのスタイリングのポイント〉

ブローは

髪が濡れている時にキレイにとかしてから

まず、根元をしっかりと乾かします。

 

このとき、

シャンプーをするときのように

地肌をかるくこするような感じで

根元の水分をしっかり飛ばします。

 

気をつけるのはここまでで、

あとは自然にハンドブローでOKです。

 

スタイリング剤は

基本的にはあまり必要ありませんが

毛先の保湿とツヤ感づくりに

トリートメント成分を含んだ

簡単なセット力のものがオススメ。

 

ルベルMoii

モイクリームグローリーゼア

なんかは

オーガニック100%という

トリートメントスペックの高さに加えて

自然なセット力があるため

けっこうオススメです^_^

 

 

 

〈まとめ〉

いかがでしたでしょうか?

 

ロングヘアは、

カットよりもアレンジが

重要視されることがありますが、

 

やっぱり、カット。

 

これが一番大切です。

 

なかなかうまくいかないときなどあれば

カットをもう一度

検討してみて下さい^^

 

 

 

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから☆
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/04/25 (木)

誰でも簡単にできる5~10分のカールアイロンアレンジ☆ワンカールと外ハネアレンジ編

こんにちは^^

いつもneizyblogを見て頂き、ありがとうございます!!

 

 

くせ毛の方に好評のドライカットや

2019年のトレンドヘアの

ショートスタイルやボブスタイル、

束感のあるカッコいいメンズスタイルが得意な

横浜みなとみらい美容室neizyのヘアデザイナー森香樹です!!

 

 

neizyでは
ただいま求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

美容師求人募集はコチラ

 

 

neizyは横浜でも数少ないドライカット専門店です。

クセにお悩みの新規のお客様が多くご来店して頂きます。

くせ毛にお悩みの方にもおすすめなショートヘアと

一般的なカットとドライカットの違いをご説明した

ブログを下記にリンクさせて頂きました^^

お時間のある方はぜひチェックしてみて下さい?

 

 

皆さん、お家でのスタイリングは

楽しんでいますでしょか??

 

サロンワークで

お仕上げの際にスタイリングのコツを

お伝えしていて、乾かし方などは

皆さんいつも上手に出来ている方が多いですが

カールアイロンのスタイリングが上手くできない!!

という方は多いですね(;´・ω・)

 

という事で!!!

今回はそんなお悩みをお持ちの女性の方に向けて

カールアイロンを使った

5~10分でできる簡単スタイリング方法

をご紹介したいと思います!!!

 

少し長くなりますが、

写真付きでご紹介しますので

ぜひ皆さん読んで見て下さい(^^)/

 

今回の簡単アイロンアレンジのテーマは

ワンカールアレンジ

外ハネアレンジ

をご紹介したいと思います(*^▽^*)

 

 

 

まず始めにポイントとなるのが

カールアイロンの温度

です!!

 

皆さん何度で巻いてますか??

 

僕は基本的に180度で巻きます!!

 

低温設定でやればダメージが少ないと

思われていますが、必ずしもそういうわけではないです。

 

数秒同じ位置にアイロンを当てるとその温度に達してしまいますが

アイロンで巻く時に止める事はしないと思います。

 

そうすると逆に低温設定だと

何回もやらなきゃいけなかったり、

必要以上にゆっくりやってしまう事もあるので

低温の方が実は熱のダメージを

受けてしまっている事もあります。

 

アイロンできれいに巻くコツは

いかにスピーディーにやるかです!!

 

温度機能がついていないアイロンを

持っている方はついているアイロンを

おすすめしますm(__)m

 

 

改めまして、巻くポイントですが、

まずはサイド、バックの

4ブロックで巻くイメージを

持ってください!!

 

 

4ブロックのイメージがてきたら

次に各ブロックを更に何ブロックで巻くかを

イメージしてください!!

 

サイド=2ブロック

バック=3ブロック

 

 

くらいでだいたいの方はできますが

毛量が多い方はもう1ブロックずつ

追加してあげると良いですね!!

 

次に重要なのが

どこの位置で(高さ)巻くか

が重要になってきます。

 

今はキレイに全体がまとまっているアレンジより

毛先に束感のあるふわっとした雰囲気の

アレンジの方が人気なので、

その場合はそれぞれのブロックで巻く位置を変えましょう!!

 

一番下のブロックは自然に落ちる位置で巻いて、

 

 

 

その上はやや高めの位置で巻きましょう!!!

 

 

 

バックも同様のイメージで巻いて下さい(^^)/

 

 

 

 

外ハネアレンジもワンカールと同じやり方で大丈夫です!!

 

 

 

この時点で毛先にはだいぶふわっと感を

再現する事ができますが、

+αのかわいさを求める方は

頭頂部(トップ)の髪で少量毛束を作って

真上に引き出してリバース(後ろ)に巻いて下さい!!

 

 

 

 

これを2~3本やると

頭頂部の根元がふわっとして

髪全体のバランスがきれいになるのと

空気感ができるのでより可愛くなります(*^-^*)b

 

最後はスタイリング剤でのほぐし方です!!

 

 

「ほぐし」基本的に最後にやるのがおすすめです!!

巻いた後の熱を冷ますことによって

より形がキープされやすくなるので

巻いた後にすぐほぐしてします方

最後にやってみてください!!

 

付け始めは一番カールを出したい毛先からつけて

あとは全体を下から持ち上げるイメージで

軽くもみもみしながら

スタイリング剤をつけていきましょう!!

 

 

 

付け終わりはぼさっとするので

それを上から優しくなでつけながら

顔周りと表面の髪は束感がでるようにほぐしていきましょう!!!

 

完成がこちら!!!!

 

 

ワンカールも外ハネも

これだけで簡単にアレンジ出来て

可愛く出来ちゃいます(*^-^*)

 

 

 

慣れれば本当に簡単なので

ぜひ皆さんトライしてみてください(*^▽^*)♪

 

 

 

長くなりましたが、

最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m

 

今回はカールアイロンを使った

5~10分で出来る

ワンカールアレンジ

外ハネアレンジ

をご紹介させて頂きました!!!

 

中々最初は上手くできないかもしれませんが、

・アイロンの温度

・サイド、バック、トップを何ブロックにするか

・巻く位置(角度)

・ほぐしは一番最後にやる(スタイリング剤を付ける時)

 

上記のポイントをしっかり毎回意識して頂ければ

日に日に上手くできるようになると思います(*^▽^*)

 

※アイロンによる火傷には十分ご注意下さいm(__)m

 

 

他にもおすすめblogを

下記にリンクさせて頂いたので

お時間のある方、興味のある方は

ぜひチェックしてみて下さい(^^)/

 

 

 

 

 

ヘアからおしゃれを楽しみましょう!!!

 

 

 


2019年のおすすめヘアスタイルはこちらから

 

neizyのスタイルページです!!

カットのポイントやスタイリングのポイントなど

を書いたblogをリンクしているので

気になるスタイル写真を選んで頂き、blogも良かったら

チェックして頂けると嬉しいです^^♪

 

おすすめの人気ヘアblogは下記リンクから^^

 

neizyのドライカット理論とは!!?

秋冬ヘアカラーも活用できるカラーデザインとは!?

初めての美容室でもうまく自分のやりたい髪型をオーダーする方法とは!?

neizyで使用しているおすすめのカラー剤のご紹介です!!

20代後半から30代の方におすすめのカラーデザインとは!?

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2019/04/25 (木)

あみカーラーで簡単ヘアアレンジ☆カットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

おはようございます^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

ささいなことでもお気軽におっしゃってください。

 

 

 

【技術を身につけたい美容師の方へ】

 

neizyでは
ただいま美容師求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

お気軽にサロン見学へいらしてください^^

 

 

 

 

今日、ご紹介のヘアアレンジ方法は、

あみカーラー

シンプルでラクチンなのに

あまり愛用者が多くないことが

もったいない、

オススメの簡単ヘアアレンジです!

 

 

あみカーラーはこんな方にオススメ

どんな方にこのアレンジ方法が向いているかというと

・ふわっとボリュームを出したい

・毛先に流れをつけたい

・ブローする時間がない

 

どうでしょう?

ほとんどの方に当てはまるのではないでしょうか?

 

スタイルとしては、

やはりショートが一番効果が大きいかと思いますが、

てっぺんのボリュームや

前髪なんかに使うだけでも

かなり違いますので

どの長さでも使えるやり方かと思います。

 

今回はこのあみカーラーをつかった

ヘアアレンジを

目的に合わせて紹介させていただきます。

 

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

 

あみカーラーでトップのボリュームを出したい。

 

 

まずはシンプルに、

一番簡単な

頭頂部に巻き収めていくやりかた。

 

基本的に、

分け目をまたぐように、

カーラーがしっかり密に収まるように

巻いていきます。

 

巻きかたの方向は

全て

前→後ろ

です。

 

前の3本と後ろの一本は

間に隙間がありますが、

 

前3本は

いわゆるフロント部分、

後ろ1本は

後頭部に落ちる部分です。

後ろ1本だけ、

やや後ろに引っ張って巻いています。

 

 

少し時間を置くだけで

すぐこのようにワンカール入ります。

 

これだけで、ボリュームアップ!

簡単です。

 

 

こういった、

自然なボリュームをつくるカールで

女性らしいシルエットをつくるためには

ヘアアレンジの前に

カットも大切

です。

キレイに切ったヘアスタイルは

アレンジはすごく簡単です。

 

特に、骨格に合わせてカットしていく

ドライカットは

アレンジにも相性バツグン!

 

 

 

 

 

あみカーラーで毛流れをつくりたい

次は、

前髪から自然に流れる、

いわゆるリバースブローの毛流れを作る方法。

 

このような

自然な毛流れを

あみカーラーでつくります。

 

ブローなどと違って、

熱もあたりませんし、

テクニックも必要ありません。

 

巻きかたはこんな感じ。

先程と違い、

前に向かって巻いていきます。

 

やはりここも

分け目はまたいで巻き、

全体的に

フェイスラインに向かって放射状の巻き納めです。

 

髪質にもよりますが、5~10分くらいで充分。

 

あとは、

そっとはずして、

リバース向きにブラッシング

をするだけです。

 

あみカーラーで髪に柔らかさを加えたい

最後に、

ちょっと手の込んだ巻きかたを。

 

巻き込みの角度を全て変えて、

真っ直ぐな髪に柔らかさと

ボリュームをつくる巻き方です。

センターは、やはり後ろ向きに、

鏡で見て

やや右に持ち上げて巻きます。

 

スタイルの分け目も右。

 

つまり

前髪は

毛流れとは逆の方向

に巻いていきます。

 

横の髪の毛はシンプルに巻いているようですが、

二段の部分は

上下で引っ張る角度を変えていきます。

 

こうすることにより、

髪の毛の立ち上がりにズレが生まれ、

直毛のストンとしたまとまりを防ぎ、

ヘアスタイル全体に

自然な柔らかさ

をつくります。

 

 

このように

真っ直ぐな髪にも

自然な動きが加えられることで

柔らかい女性らしいシルエットが

より引き立ちます。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

あみカーラーは

今回お伝えしたように

髪の立ち上がり

毛流れ

をサポートするだけでなく、

 

ブローと似た効果があり、

髪のツヤが出やすくなります。

 

巻いている時間は、

髪質により、

個人差はありますが

まずは5分くらいからはじめてみて、

足りなければ

もっと長くおく、

または、

先に軽くドライヤーをかけて

髪が温まってから巻く

と、効果が出やすいです。

 

ぜひ、

いそがしい朝の

ヘアセットの

一案として

お試し下さいませ!

 

 

 

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから☆
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年2月 (2)
    2023年8月 (1)
    2021年8月 (1)
    2021年7月 (4)
    2020年7月 (1)
    2020年6月 (1)
    2020年2月 (7)
    2020年1月 (4)
    2019年12月 (13)
    2019年11月 (9)
    2019年10月 (4)
    2019年9月 (5)
    2019年8月 (9)
    2019年7月 (13)
    2019年6月 (11)
    2019年5月 (7)
    2019年4月 (9)
    2019年3月 (17)
    2019年2月 (16)
    2019年1月 (16)
    2018年12月 (10)
    2018年11月 (18)
    2018年10月 (18)
    2018年9月 (24)
    2018年8月 (4)
    2018年7月 (1)
    2018年6月 (3)
    2018年5月 (2)
    2018年4月 (2)
    2018年2月 (2)
    2018年1月 (10)
    2017年12月 (6)
    2017年11月 (4)
    2017年10月 (10)
    2017年9月 (21)
    2017年8月 (12)
    2017年7月 (2)
    2017年6月 (3)
    2016年9月 (1)
    2015年4月 (1)
    2014年11月 (4)
    2014年10月 (1)
    2014年9月 (3)
    2014年8月 (1)
    2014年7月 (4)
    2014年6月 (4)
    2014年1月 (7)
    2013年11月 (3)
    2013年10月 (14)
    2013年9月 (12)
    2013年8月 (6)
    2013年7月 (1)