Staff Blog

Category List
Monthly Archive

ヘアスタイル

2019/02/28 (木)

横浜みなとみらいでショートやボブカットがうまいで人気のおすすめ美容室ネイジーblog

こんにちは^^

いつもneizyblogを見て頂き、ありがとうございます!!

 

 

2019年のトレンドヘアの

ショートスタイルやボブスタイル、

束感のあるカッコいいメンズスタイルが得意な

横浜みなとみらい美容室neizyのヘアデザイナー森香樹です!!

 

 

neizyでは
ただいま求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

美容師求人募集はコチラ

 

 

neizyは横浜でも数少ないドライカット専門店です。

クセにお悩みの新規のお客様が多くご来店して頂きます。

くせ毛にお悩みの方にもおすすめなショートヘアと

一般的なカットとドライカットの違いをご説明した

ブログを下記にリンクさせて頂きました^^

お時間のある方はぜひチェックしてみて下さい?

 

 

 

今日でもう2月も終わりですね!!

明日から3月がスタートします!!

 

3月4月は生活環境が大きく変わる方も多いですし、

卒業式、入学式などのイベントもあるため

大変ご予約が混み合いやすくなる月でもあります。

 

ご来店して頂いているお客様とは

早くも春や夏に向けたヘアスタイルについての

お話などもさせて頂いていますが、

皆さんは春に向けたヘアスタイルはお考えでしょうか??^^

 

春はイメチェンにはもってこいの季節です!!!

新しいヘアスタイルで新年度を

気持ちよく迎えませんか??

 

という事で、

今回は春におすすのヘアスタイルのご紹介です^^

 

冬はカットもカラーも重めの雰囲気にする方が

多くなりますが、春は少し明るめのヘアカラーや

レイヤー(段)スタイルで軽やかで明るい印象が

出せるヘアスタイルがおすすめです^^

 

段を嫌う方も多いですが、

実は少しでもレイヤーが入っていた方が

扱いやすさや毛先のまとまりの良さが良いです!!

 

レングス(長さ)に合わせたレイヤースタイルを

ご紹介したいと思います^^

 

まずはロングスタイルです。

 

 

ロングスタイルは長さがあるため

髪の重さでペタッとしやすいので

毛先に重さをのこしながらも

表面で軽さを出してあげる事がポイントです^^

 

 

軽さは毛量調整で出すわけではなく、

レイヤーで再現することができます。

なので毛先が軽くなりすぎず

適度な重さでまとまりのあるロングヘアを楽しめます^^

 

 

ミディアムヘアもロングヘア同様に

毛先の重さ、表面の軽さを出せるように

カットしていきます。

 

お客様のお好みもありますが、

ミディアムヘアはお顔周りのレイヤーを楽しめる

ヘアスタイルでもあります。

お顔周りの髪は

内側に毛先が入ればかわいい印象になって

 

 

逆に外側に毛先が向いていると

大人っぽい印象になりやすいです^^

 

 

皆さんのお好みはどちらでしょうか??

 

残すはボブです!!!

 

 

ボブは去年に切りっぱなしボブが流行って

ぶつぎりのラインで外ハネにスタイリングしている方が

めちゃめちゃ多かったと思います。

 

僕も外ハネ好きなのですが

ヘアスタイルとしては持ちがすごく悪いです( ノД`)

ぶつ切りになると毛先のおさまりがかなりわるくなるのですが、

なぜかと言いますと、

毛先のおさまり場所がなくなってしまうからです。

少しでもレイヤー(段)で毛先の長さのずれを

あえて作ってあげることによって毛先の収まりが良くなります^^

 

 

ご紹介しているボブの写真も

全体の長さに対して一番レイヤーを入れている所でも

3センチ幅くらいの長さになります。

そのくらい、少しの段の幅でも充分かわいくなります^^

 

 

 

長さに合わせたレイヤースタイルのご紹介でしたが

いかがでしたでしょうか??

 

今はレイヤーが人気です!!!

トレンドスタイルで春もヘアからおしゃれを楽しみましょう(*^-^*)

 

 

 


2019年のおすすめヘアスタイルはこちらから

 

neizyのスタイルページです!!

カットのポイントやスタイリングのポイントなど

を書いたblogをリンクしているので

気になるスタイル写真を選んで頂き、blogも良かったら

チェックして頂けると嬉しいです^^♪

 

おすすめの人気ヘアblogは下記リンクから^^

 

neizyのドライカット理論とは!!?

秋冬ヘアカラーも活用できるカラーデザインとは!?

初めての美容室でもうまく自分のやりたい髪型をオーダーする方法とは!?

neizyで使用しているおすすめのカラー剤のご紹介です!!

20代後半から30代の方におすすめのカラーデザインとは!?

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2019/02/28 (木)

大人女性にオススメ☆ミセスショートレイヤーボブカット

おはようございます^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

ささいなことでもお気軽におっしゃってください。

 

 

 

【技術を身につけたい美容師の方へ】

 

neizyでは
ただいま美容師求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

お気軽にサロン見学へいらしてください^^

 

 

 

 

今日、ご紹介のスタイルは

ミセスのショートレイヤーボブカット!

 

〈ミセスショートレイヤーボブカットはこんな方にオススメ〉

・ふわっとボリュームを出したい

・ヘアでおしゃれを楽しみたい

・上品なヘアスタイルが好き

 

 

ミセスショートレイヤーボブカット

 

自然なボリューム感と

首元の軽やかなシルエット。

 

今回はこのスタイルを

どういうくせ毛の人が、

どういうことに気を付けてカットをしたらいいのか。

僕らのカット技術・ドライカットの視点で

簡単に解説させていただきます。

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

ショートレイヤーボブは

短い髪の重なりが

自然なボリューム感を

ふわっとつくって、

全体が優しく柔らかなシルエットに

なることが大切です。

 

クセが変わってくると、

トップにボリュームが

出にくくなることがありますが

 

 

そういった条件の中でも

自然なバランスをつくり、

女性らしいシルエットをつくるためには

 

髪質の変化や

骨格への似合わせが大切。

 

これは、

髪を見極めて

細かいカットラインを構築する

ドライカットの得意分野です。

 

 

ミセスショートレイヤーボブカットの場合、

まず、

トップの毛先をキレイに流せるラインでつくり、

その髪の動きでボリュームをつくります。

 

また、

シルエットがふわりと見えるように、

裾のラインはしっかりと

締めていく必要があります。

 

〈ミセスショートレイヤーボブカットのくせ毛や髪質の悩み別・カットのポイント〉

えりあしをどうすればいいのか

後ろから見たシルエットをキレイにつくるために

えりあしは重要なポイントです。

小顔につくることで

トップのボリュームが出てくるため、

どういうバランスでつくれば

小顔になるかを考えて切っていきます。

 

ラインをまっすぐではなく、

ゆるやかにラウンドさせることも

ポイントです。

 

ボリュームが出にくい

毛先の重なり、いわゆるレイヤーカットを

どう入れるかがポイントです。

 

骨格に合わせて

毛先を切っていくため、

トップは短めの方が良いのですが、

ご自宅でカーラーなどをお使いの場合は

長めに残してつくります。

 

クセで広がりやすい

髪の乾燥が原因のことが多いため

トリートメントをしっかりした方がよいのですが

その上で、

カットは、毛先以外は切らないようにつくります。

軟毛の方の場合はそれだけでOK。

硬毛の方の場合はさらにその毛先に

細かいずらしをつくっていきます。

毛先を揃えて切らないことで

柔らかい質感をつくります。

 

 

〈ミセスショートレイヤーボブカットのスタイリングのポイント〉

ブローは、

髪が濡れている時にキレイにとかしてから

まず、根元をしっかりと乾かします。

このとき、

シャンプーをするときのように

地肌をかるくこするような感じで

根元の水分をしっかり飛ばします。

気をつけるのはここまでで、

あとは自然にハンドブローでOKです。

スタイリング剤は

基本的にはあまり必要ありませんが

毛先の保湿とツヤ感づくりに

トリートメント成分を含んだ

簡単なセット力のものがオススメ。

ルベルMoii

モイクリームグローリーゼア

なんかは

オーガニック100%という

トリートメントスペックの高さに加えて

自然なセット力があるため

けっこうオススメです^_^

 

 

 

〈まとめ〉

いかがでしたでしょうか?

 

ミセスショートレイヤーボブカットは、

王道のヘアスタイルなので、

なおさら

カットの質が重要

になってきます。

 

また、

何十日に一回

カットするのか、

でもけっこう切り方が変わります。

 

その辺りも含めて

お気軽にご相談頂ければ幸いです。

 

 

よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから☆
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/02/27 (水)

カーキグレージュの耳掛けショートボブ

おはようございます^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

ささいなことでもお気軽におっしゃってください。

 

 

 

【技術を身につけたい美容師の方へ】

 

neizyでは
ただいま美容師求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

お気軽にサロン見学へいらしてください^^

 

 

 

 

今日、ご紹介のスタイルは

カーキグレージュのカラーを合わせた

今人気の

耳掛けショートボブ。

 

〈耳掛けショートボブはこんな方にオススメ〉

・自然におしゃれを楽しみたい

・スタイリングを気にしなくてもキレイでいたい

・さっぱり明るいイメージのヘアにしたい

 

 

カーキグレージュの耳掛けショートボブ

 

ハンサムショートをベースに、

自然な前下がりのバランスと

スッキリしたえりあしがポイントです^_^

 

 

今回はこのスタイルを

どういうくせ毛の人が、

どういうことに気を付けてカットをしたらいいのか。

僕らのカット技術・ドライカットの視点で

簡単に解説させていただきます。

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

耳掛けショートボブの

前下がりやえりあしは、

トップの長さを割と長め残すこと、

首もとはシュッとシルエットを締めること、

が大切ですが、

 

やはり、

髪は長くなるとクセが強くなることもあったり、

えりあしは生えぐせが強かったりします。

 

そういった条件の中で

自然なバランスをつくり、

女性らしい上品さをつくるためには

 

髪質もさることながら、

骨格への似合わせが大切。

 

これは、

髪を見極めて

細かいカットラインを構築する

ドライカットの得意分野です。

 

 

 

耳掛けショートボブは

顔周りの長さを残しながら

後ろの髪をすっきりと仕上げ

自然に前下がりのフォルムに作っていきます。

 

そのとき、

どういう合わせ方をするのかは

条件によって違います。

 

〈耳掛けショートボブのくせ毛や髪質の悩み別・カットのポイント〉

ボリュームが出にくい

この場合、前下がりのフォルムを

よりメリハリをつけて作っていきます。

後ろ側を大胆に切っていくことも必要なので

少し短めを狙って頂いた方が

満足いただける仕上がりになりやすいです。

 

髪が広がりやすい

この場合も、少し短めに切る方がおすすめ。

ただ、ボリュームが出にくい方とは違って、

後ろではなく、

全体のラインをしっかり切ることが大切です。

今回の写真もそうですが

口元くらいまで切れれば

広がりはかなり軽減します。

 

髪がうねりやすい

写真のスタイルは真っすぐなので

ここまで真っすぐに、という場合は

ストレートパーマしかないのですが、

うねりを活かして、という事であれば

むしろスタイルとしては

キレイなバランスになりやすいです。

スキばさみを使わずに、

うねりの溜まりを根元からしっかり取ることで

まとまりのあるスタイルになります。

 

 

〈耳掛けショートボブのスタイリングのポイント〉

ブローは、

髪が濡れている時にキレイにとかしてから

まず、根元をしっかりと乾かします。

このとき、

シャンプーをするときのように

地肌をかるくこするような感じで

根元の水分をしっかり飛ばします。

気をつけるのはここまでで、

あとは自然にハンドブローでOKです。

スタイリング剤は、

基本的にはあまり必要ありませんが

毛先の保湿とツヤ感づくりに

トリートメント成分を含んだ

簡単なセット力のものがオススメ。

ルベルMoii

モイクリームグローリーゼア

なんかは

オーガニック100%という

トリートメントスペックの高さに加えて

自然なセット力があるため

けっこうオススメです^_^

 

つまり、

ほとんど何も気を使わずに

普通に髪を整えるだけでOK!

という事です^^

 

 

〈まとめ〉

いかがでしたでしょうか?

 

耳掛けショートボブは
春夏に人気が出やすいスタイルですが

実際はオールシーズンおしゃれなスタイルです。

 

パーマをかけたり、

カラーを変えたり、

 

いろいろしやすいスタイルなので、

ショートにしたいときには

検討してみて下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから☆
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/02/27 (水)

切りっぱなしワンレンストレートボブのつくり方

おはようございます^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

ささいなことでもお気軽におっしゃってください。

 

 

 

【技術を身につけたい美容師の方へ】

 

neizyでは
ただいま美容師求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

お気軽にサロン見学へいらしてください^^

 

 

 

 

今日、ご紹介のスタイルは

シンプルながらもおしゃれ感のある

切りっぱなし風のワンレンストレートボブ

です。

 

〈切りっぱなしワンレンストレートボブはこんな方にオススメ〉

・毛先がハネるのはいや。

・大人カジュアルなファッションが好き

・ショートにも抵抗はない

 

 

切りっぱなしワンレンストレートボブ

 

見ての通り、

シンプルなストレートラインが

特徴です。

 

 

今回はこのスタイルを

どういうくせ毛の人が、

どういうことに気を付けてカットをしたらいいのか。

僕らのカット技術・ドライカットの視点で

簡単に解説させていただきます。

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

ワンレンストレートボブは

まず、

長さを肩上でつくっていることが

大切です。

 

できれば

首すじが見えるくらい、

えりあしギリギリの長さがGOOD。

 

ただ、

えりあしや、

その他の部分、もみあげなども

髪の中ではとてもクセが強くなりやすい部分です。

 

 

そういった条件の中で

自然なラインをつくり、

女性らしいシルエットを整えるためには

 

髪質もさることながら、

髪の生えグセへ対応した切り方が大切。

 

これは、

髪を見極めて

細かいカットラインを構築する

ドライカットの得意分野です。

 

 

 

ワンレンストレートボブは

表面の長さとえりあしの長さが同じ。

 

いわゆる切りっぱなしボブです。

 

しかし、

ドライカットでつくる

切りっぱなしボブは

言葉通りの真っ直ぐ切って

ハイ終わり!

ではもちろんありません。

 

しっかりとくせに対応していきます^_^

 

〈切りっぱなしワンレンストレートボブのくせ毛や髪質の悩み別・カットのポイント〉

髪がふくらみやすい

髪の毛は、段が入っていない限り

「ふくらむ」ことはなかなかありません。

ふくらむと感じるようであれば

おそらく段が入っている(表面が短く切ってある)

ため、それを消せるような

短い長さでのスタイルづくりがオススメ。

 

大抵の場合は、

表面を伸ばしましょう!

という話になりますが

すぐ実現したい方は

ストレートパーマをかけるしかないです。

 

 

毛先がまとまらない

毛先のハネがある人は、

毛先に厚みが出せるかどうかがポイント。

表面の髪が、裾の長さに届いていないと

なかなか厚みは出てきません。

よって、

1つ上の話と同じになりますが、

なるべく短い長さで

スタイルをつくることがオススメです。

 

えりあし

うねったり、反り返ったり、

とにかく生えグセが強いのがここです。

カットの合わせ方としては

とにかく毛先を切りきることが大切。

ラインを揃えて重さを出すのか、

余分なところは取り除いてツーブロックぎみに被せるのか、

クセが強い場合は、主にこの2つが有効です。

 

 

〈切りっぱなしワンレンストレートボブのスタイリングのポイント〉

ブローは

髪が濡れている時にキレイにとかしてから

まず、根元をしっかりと乾かします。

このとき、

シャンプーをするときのように

地肌をかるくこするような感じで

根元の水分をしっかり飛ばします。

気をつけるのはここまでで、

あとは自然にハンドブローでOKです。

 

 

スタイリング剤は

基本的にはあまり必要ありませんが

毛先の保湿とツヤ感づくりに

トリートメント成分を含んだ

簡単なセット力のものがオススメ。

ルベルMoii

モイクリームグローリーゼア

なんかは

オーガニック100%という

トリートメントスペックの高さに加えて

自然なセット力があるため

けっこうオススメです^_^

 

 

 

〈まとめ〉

いかがでしたでしょうか?

 

切りっぱなしワンレンストレートボブは、

一見、すぐできそうに見えますが、

実はバランスから見て

表面に長い髪が欲しい分、

少し伸ばしたり、考慮がひつろうなことがおおいです。

 

 

その分、

一度作れば

スタイリングもラクチンで

持ちもいい。

 

是非、おすすです^_^

 

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから☆
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/02/26 (火)

ショートから伸ばしている人にオススメ☆耳掛けレイヤーボブ

おはようございます^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

ささいなことでもお気軽におっしゃってください。

 

 

 

【技術を身につけたい美容師の方へ】

 

neizyでは
ただいま美容師求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

お気軽にサロン見学へいらしてください^^

 

 

 

 

今日、ご紹介のスタイルは

耳掛けレイヤーボブ。

 

髪を伸ばしかけの時にも

オススメのスタイルです!

 

〈耳掛けレイヤーボブはこんな方にオススメ〉

・ショートやボブから今はまだ伸ばし中

・ちょっと雰囲気を変えたい

・軽い動きのあるスタイルが好き

 

 

耳掛けレイヤーボブ

 

伸びてきた長さを

キレイにいかしながら

スッキリ軽めのスタイルに仕上げます。

 

今回はこのスタイルを

どういうくせ毛の人が、

どういうことに気を付けてカットをしたらいいのか。

僕らのカット技術・ドライカットの視点で

簡単に解説させていただきます。

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

 

耳掛けレイヤーボブは、

耳にかけても髪がもたつかないくらい

すっきり無駄な重さがとれていることが特徴。

 

 

しかし、

伸ばし中なので、

長さはあまり切れない。

つまり、

段を入れるのは最小限にしなければいけない。

伸びてきたときの毛先の厚みも残さなければいけない。

 

そういった条件の中で

自然な毛束感をつくり、

毛先までキレイにまとまるフォルムをつくるためには

 

髪質もさることながら、

骨格への似合わせが大切。

 

これは、

髪を見極めて

細かいカットラインを構築する

ドライカットの得意分野です。

 

 

 

骨格に合わせて、

切るところと残すところを

はっきりとメリハリをつけていきます。

 

その際、

クセの条件によって

切り方が変わっていきます。

 

〈耳掛けレイヤーボブのくせ毛や髪質の悩み別・カットのポイント〉

髪がふくらみやすい

毛量が多かったり、髪が硬かったり、

骨格に角があったりすると

髪がふくらみやすくなります。

こういったクセの方が

ショートから伸ばしていく時に

一番気をつけなければいけないことは

髪を軽くしすぎないこと

です。

 

しっかりと

切る部分を見極めるために

伸ばしたあとに

どんなスタイルにしたいのか、

なるべく具体的に確認しておきたいところです。

 

多くの場合、

ハチ下や後頭部〜ぼんのくぼ

の量感で調節します。

 

 

 

毛先がハネやすい

正直、あまりこのスタイルはオススメではありません。

なぜなら

かなりハネやすいスタイルだからです!

 

ふだん特にハネが気にならない方には

問題ないのですが、

気になる方の場合、

おそらくハネぐせがあるため、

このスタイルにすると

ほぼ確実にハネるでしょう。

 

伸ばすのであれば、

くびれができるほど

シルエットは軽くせずに、

ボブのまま伸ばすことがオススメです。

 

どうしても、

という場合は、

えりあしを刈り上げてツーブロックにする

えりあしにストレートをかける

という二択があります。

 

 髪がうねりやすい

すきバサミ・セニングを使わずに

根元からの間引きで

軽さをつくっていきます。

 

意外と、

レイヤーボブの場合は

あまり問題にはならないクセです。

 

スタイリングには

ライトワックスみたいなものが

オススメです。

 

〈耳掛けレイヤーボブのスタイリングのポイント〉

ブローは

髪が濡れている時にキレイにとかしてから

まず、根元をしっかりと乾かします。

このとき、

シャンプーをするときのように

地肌をかるくこするような感じで

根元の水分をしっかり飛ばします。

 

気をつけるのはここまでで、

あとは自然にハンドブローでOKです。

 

 

スタイリング剤は

基本的にはあまり必要ありませんが

毛先の保湿とツヤ感づくりに

トリートメント成分を含んだ

簡単なセット力のものがオススメ。

 

ルベルMoii

モイクリームグローリーゼア

なんかは

オーガニック100%という

トリートメントスペックの高さに加えて

自然なセット力があるため

けっこうオススメです^_^

 

 

〈まとめ〉

いかがでしたでしょうか?

 

耳掛けレイヤーボブは、

ナチュラルながらも、実際に伸ばしかけのときに切ると

かなりイメージチェンジになるため

ちょっとスタイルに飽きてきてしまったときには

オススメです^_^

 

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから☆
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年2月 (2)
    2023年8月 (1)
    2021年8月 (1)
    2021年7月 (4)
    2020年7月 (1)
    2020年6月 (1)
    2020年2月 (7)
    2020年1月 (4)
    2019年12月 (13)
    2019年11月 (9)
    2019年10月 (4)
    2019年9月 (5)
    2019年8月 (9)
    2019年7月 (13)
    2019年6月 (11)
    2019年5月 (7)
    2019年4月 (9)
    2019年3月 (17)
    2019年2月 (16)
    2019年1月 (16)
    2018年12月 (10)
    2018年11月 (18)
    2018年10月 (18)
    2018年9月 (24)
    2018年8月 (4)
    2018年7月 (1)
    2018年6月 (3)
    2018年5月 (2)
    2018年4月 (2)
    2018年2月 (2)
    2018年1月 (10)
    2017年12月 (6)
    2017年11月 (4)
    2017年10月 (10)
    2017年9月 (21)
    2017年8月 (12)
    2017年7月 (2)
    2017年6月 (3)
    2016年9月 (1)
    2015年4月 (1)
    2014年11月 (4)
    2014年10月 (1)
    2014年9月 (3)
    2014年8月 (1)
    2014年7月 (4)
    2014年6月 (4)
    2014年1月 (7)
    2013年11月 (3)
    2013年10月 (14)
    2013年9月 (12)
    2013年8月 (6)
    2013年7月 (1)