Staff Blog

Category List
Monthly Archive

ヘアスタイル

2020/01/07 (火)

2020年冬におすすめ★くせ毛のショートヘアカットがうまい横浜みなとみらい美容室ネイジーblog

こんにちは!!

neizyblogを見て頂き

ありがとうございます!!

 

くせ毛にお悩みの方に好評な

横浜みなとみらいのドライカット専門店

neizy ヘアデザイナー森香樹です(^^)/

 

 

僕がお客様に満足して頂いているのは

ボブスタイルトレンドカラー

クセ毛が扱いやすくなるドライカットです!!

 

 

最初のカウンセリングで

皆様に安心感を持って頂けるように、

お客様のお好みに合わせた

ヘアデザインをご提案させて頂きます!!

 

お悩みや質問等、

気軽におっしゃってください(^^)

 

 

 

 

blogを見て頂いている皆さん、

2020年の冬のヘアスタイルはもうお決まりですか??

 

 

neizyはドライカットが武器で

「カットがうまい」という事で

横浜みなとみらいエリアで注目して頂いています(^^)/

 

くせ毛などの髪質にお悩みのお客様に

多くご来店して頂いていて、

ホームケアやスタイリングの仕方まで

アドバイスさせて頂いています。

 

 

僕はトレンドのヘアスタイルも

常にテレビやSNSで情報収集するようにしていて

2020年の冬に人気になるヘアスタイルも

もうこれだろう!!というヘアスタイルがあります。

 

 

それは・・・

 

 

 

ショートヘアです!!

 

 

 

去年の夏頃から人気になり

ハンサムショート

という新しいワードも生まれました(^^)

 

 

 

顎上以上の長さにする事がこわい・・・

 

 

 

というくせ毛にお悩みの方も多いですが、

 

実は、

 

くせ毛の方こそ・・・

 

 

 

ショートヘアが

おすすめです!!

 

 

 

ショートヘアにするという事は

ヘアスタイル全体に短い毛を

たくさん作る事になるのですが、

それがくせ毛を

扱いやすくする一つの方法となります。

 

 

詳しくご説明すると、

皆さん波のようなうねうねした

くせ毛の毛束をご想像下さい。

 

 

全部が同じ長さだと

よりくせ感が強くなり

くせの存在感も出てしまいます。

 

 

しかし、

この毛束の中に

短い毛をまばらに作る事によって

根元から毛先にかけて

くせ感を弱める事ができます。

 

 

まばらに短い毛を作る事がとても重要で、

すきバサミだと等間隔に短い毛が

作られてしまうので、

毛先が広がりやすくなったり

ヘアスタイルの持ちも悪くなりやすいです(>_<)

 

 

まばらに短い毛を作れる

ドライカットだからこそ

くせ毛の方にも満足して頂ける

毛先のおさまりが良く

再現性の高いショートヘアが提供できます\(^o^)/

 

 

今回もくせ毛にお悩みの方が

2020年の冬に人気がでる

大人かわいいショートヘアに

変身させて頂きました!!

 

 

 

 

毛先が後ろに流れるようなくせ毛だったので

そのくせ毛の毛流れに合わせて

長さや毛量調整をさせて頂きました(^^)/

 

 

 

 

後ろの方がうねるくせ感が強かったので

骨格とくせ毛の膨らみのバランスを確認しながら

毛先の重なりをキレイに作って、

襟足がタイトになるようにして

フォルムにメリハリを作らせて頂きました!!

 

 

首周りと耳周りがスッキリしたので

輪郭がキレイに見えて小顔効果抜群です\(^o^)/

 

 

 

以上で、

ドライカットで作るショートヘアの良さ

大人かわいいショートヘア

ご紹介を終わらせて頂きますm(__)m

 

 

皆さん最後までblogを読んで頂き

ありがとうございました!!

 

 

2020年の冬におすすめの

くせ毛にお悩みの方にもおすすめできる

ショートヘアは皆さんいかがでしたでしょうか??

 

 

 

 

冬は襟周りに洋服が多くなるので

このくらいスッキリカットをすると

おしゃれをした時に

ストレスも感じにくくなります!!

 

 

くせ毛にお悩みの方で

2020年の冬のヘアスタイルがまだ

決まっていない方は

ぜひショートヘアを候補に一つに

入れてみて下さい\(^o^)/

 

 

昨年末にご来店できなかった方は

1月2月のご予約をお待ちしております。

 

 

 

 

 

インスタグラムでも
ヘアスタイルを紹介しています!!
興味のある方は写真からタッチ(^^)/

  ↓  ↓  ↓  ↓

 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2019/12/28 (土)

2020年冬にオススメ☆ドライカットでつくる小顔ワンレンボブ

こんにちは^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

今日はワンレンボブのご紹介。

 

ワンレンボブ

とは、

昔流行った

ワンレングスを

パツッとボブの長さまでカットするヘアスタイルです。

 

タレントの

滝沢カレン

さんなんかがやっていましたね。

 

ワンレングスとは

全て同じ長さ。

つまり段も入れずに

毛先の角度もつけずに

下の方で水平に真っ直ぐに切ること

です。

 

バックはこんな感じ。

 

スッキリしています^_^

 

後ろから見ても首が見えるくらい

思い切り良く

短くする方がオススメです。

 

首が見えるか見えないかは

お顔のイメージも変わります。

 

ストンとした

水平ボブでも

首が見えることで

小顔効果

があるんです。

 

ボブが似合うかどうか不安、

という方こそ、

このくらいの長さに

切って頂きたいですね!

 

ただ正直、

ロングヘアから

いきなりやるには

ちょっとハードルの高いスタイルかもしれません。

 

髪を結ぶこともできなくなりますからね!

 

なので、

その辺少し気になるという方は

肩につくくらいの長さにしておいて、

ただその場合は

毛先パーマ

をかけると

扱いやすく、ペタッとなりすぎず、

オススメです^_^

 

 

ボブは

ヘアスタイルの

黄金バランス!

 

ぜひ一度試してみてください^_^

 

 

 

くせ毛の仕上げ方

くせ毛の方は皆さん朝のスタイリングにお困りだったりします。

くせ毛には

ほとんどのスタイルに当てはまる

仕上げ方のポイント

があります。

ここを押さえておけば大丈夫!

 

①髪が濡れている状態でとかす。

まずスタートラインがここです。

これが一番大切。

髪は濡れているときほどクセがやわらかくなります。

このタイミングで整えておくと

おさまりやすい、まとまりやすい仕上がりになります。

 

②下を向いて、根元にドライヤーをかける

個人差はありますが

ほとんどの方は

つむじは後頭部にあります。

くせ毛はつむじからの毛流れに沿って

乾かすことでしつこいクセがやわらぎます。

 

下を向いて、上からドライヤーを当てると

自然とつむじの毛流れに沿った

風の当たり方になるため

ちょうどいいんです^^

 

根元が乾くまではそのままで、

根元が乾いたら頭を起こして

通常通り乾かして下さい。

 

➂適度な保湿力のあるスタイリング剤を使う

くせ毛は乾燥しやすい傾向があります。

乾燥は湿気の影響を受けやすく、

徐々にスタイルが崩れてしまう一因となります。

 

朝はキレイだったのに・・・

という、

ことは、

乾燥している髪こそ

起こりやすいんです。

 

スタイリングの仕上げには

ぜひ

コンディションもキレイに仕上げましょう!

 

 

最後に

   、

いかがでしたでしょうか?

 

くせ毛にお悩みの方は

好きな髪型にすることを諦めている方も

少なくはありません。

 

しかし、

ヘアスタイルづくりには

いろいろな方法があり、

カットやパーマもそうですし、

スタイリングの仕方もそうですし、

絶対無理

というものは

ほとんどないのではないかと思います。

 

もちろん、

その先、次は

このスタイルを保つためにはどうしたら?

という心配も出てきたりしますが、

 

ずっとそのスタイルにするかどうかよりも

思い切って

一度やりたいようにやってみる

ことの方が

今後のヘアにはいいのではないかなあ?

と思います^_^

 

 

ぜひ、

毎日のヘアスタイル選びの

ご参考になればと思います。

 

長文、ご拝読ありがとうございました^_^

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


 

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/12/25 (水)

トップのボリュームが出やすくなる2020年の冬に人気でおすすめのショートボブ

こんにちは!!

neizyblogを見て頂き

ありがとうございます!!

 

くせ毛にお悩みの方に好評な

横浜みなとみらいのドライカット専門店

neizy ヘアデザイナー森香樹です(^^)/

 

 

僕がお客様に満足して頂いているのは

ボブスタイルトレンドカラー

クセ毛が扱いやすくなるドライカットです!!

 

 

 

 

最初のカウンセリングで

皆様に安心感を持って頂けるように、

お客様のお好みに合わせた

ヘアデザインをご提案させて頂きます!!

 

お悩みや質問等、

気軽におっしゃってください(^^)

 

 

皆さん、

2020年の冬のヘアスタイルは

もうお決まりですか!?

 

 

12月も残り一週間となり

あっという間に終盤を迎えてしまいました。

 

1年の中でも1番イメチェンをする人が増えるのが

この12月です。

 

今月はたくさんのお客様に

イメチェンを任せて頂いて

本当にうれしかったです!!!

 

まだ年内最後のヘアメンテナンスの

予約をされていない方、

今週は空きもあるので

ぜひ髪をキレイにして

新年を迎えましょう\(^-^)/

 

 

 

イメチェンをしたお客様の中で

特に多かったヘアスタイルと言えば、

 

ショートヘアです!!!

 

 

 

今年の下半期として

人気が急上昇したヘアスタイルで、

芸能人の方達も続々とばっさり

髪を切っていますよね!

 

 

ショートヘアは

ただかわいいから人気という事だけじゃなく、

お客様のお悩みを解決しやすい髪型だからこそ

世代を問わず、色々な方におすすめできます(^O^)/

 

 

今回のblogでは

髪を伸ばしてきたミディアムヘアのお客様を、

ばっさりショートヘアにカットさせて頂いたので

ビフォーアフターの写真付きで

ご紹介させて頂きます\(^-^)/

 

 

まずはカットする前の

ビァーのお客様の状態です。

 

 

 

 

 

2ヶ月前にキレイに伸ばすための

メンテナンスカットをしたお客様ですが、

中間、毛先に重さが出てきて、

トップがよりペタっとしやすく

なってしまっています(>_<)

 

 

お客様のご希望は、

 

・全体的にふわっとさせたい

・前髪は流したい

・扱いやすいショートが良い

 

という事でした。

 

 

トップのボリュームだけじゃなく、

全体的な空気感を作るために

ショートボブをご提案させて頂いて、

襟足はギリギリまで短く

カットさせて頂きました(^O^)/

 

 

ショートボブのひし形フォルムと

襟足を短く切って、

首周りをスッキリさせる事によって

小顔効果も一気に上がるのでおすすめです♫

 

 

後ろを中心に、

くせ毛が少しある髪質をお待ちのお客様でしたが、

ドライカットで丁寧に毛先をカットして

ラインとフォルムを作らせて頂いたので

ドライヤーでもまとまりやすい、

再現性の高いショートボブになります。

 

 

 

では、

ばっさりイメチェンしたお客様がこちら!!

 

 

 

 

 

いかがでしょうか!?

 

空気感のあるひし形フォルムの

ショートボブになりました(^O^)/

 

 

 

 

ショートヘアは、

ピアスなどのアクセサリーも映えて

よりおしゃれも楽しめるヘアスタイルですよね♫ 

 

 

久しぶりのイメチェンに

お客様も大満足して頂きました\(^-^)/

 

 

 

 

 

長くなりましたが、

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!!

 

 

2020年の冬におすすめの

ショートボブはいかがでしたでしょうか!?

 

 

冬は襟周りのお洋服も増えるので

襟足が短くなるとストレスもなくなります(^^)

 

 

切りたいけど、

ショートヘアが似合うか不安…という方、

ぜひヘアデザイナー森にお任せ下さい!!

 

お客様の頭の骨格や髪質に合わせて

似合うフォルムにします(^^)

 

 

 

 

冬はショートヘア

楽しみましょう!!

 

 

 

年内最後のご予約、

お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

インスタグラムでも
ヘアスタイルを紹介しています!!
興味のある方は写真からタッチ(^^)/

  ↓  ↓  ↓  ↓

 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2019/12/24 (火)

2020冬にオススメ☆ロングヘアのバレイヤージュカラー

こんにちは^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

今日のオススメ

ヘアスタイルは

ロングヘアでつくる

バレイヤージュカラー

です^_^

ナチュラルにつくった

アッシュベージュカラー。

 

自然な感じだけど、

よく見ると

毛先の方には

自然なムラ感のある

ハイライトが入っています^_^

 

バレイヤージュカラー

とは

この

毛先にいくにつれて

徐々に明るくなるように

入っているハイライトカラー

により

根元から毛先にかけて

自然なムラ感のあるグラデーション

をつくるヘアカラー

のことをいいます。

 

 

つくりかたは…

 

まず、ブリーチ。

ブリーチは必須です。

ナチュラルカラーの明るめのやつで少し明るく…

くらいでは

結局バレイヤージュのメリットである

ムラ感

がほとんど出ません。

 

バレイヤージュやるなら

ブリーチ!

 

でもこのブリーチも

昔と比べて

格段にダメージは少なくなっています^_^

いわゆる

ケアブリーチ

というやつですね!

 

 

ブリーチの上がりはこのくらい。

あまりダメージしすぎないように一回で。

シルバーっぽいグレージュなど

ご希望の場合は

ブリーチを2回重ねます。

 

 

そして、

カラーを塗っていきます。

まず根元。

 

バレイヤージュは

根元を暗めに仕上げるため

ほとんどの場合先に根元をしっかり染めます。

 

根元の方が暗いから

髪が伸びてきても気になりにくい。

 

バレイヤージュカラーには

そんなメリットもあります^_^

 

 

そして、

全体のカラーを塗って

完成。

 

バレイヤージュカラー

のつくりかたはこんな感じです。

 

 

仕上がり。

 

今までとは違うヘアカラーをしたい方!

バレイヤージュカラーオススメです^_^

 

 

くせ毛ロングヘアの仕上げ方

くせ毛の方は皆さん朝のスタイリングにお困りだったりします。

くせ毛には

ほとんどのスタイルに当てはまる

仕上げ方のポイント

があります。

ここを押さえておけば大丈夫!

 

①髪が濡れている状態でとかす。

まずスタートラインがここです。

これが一番大切。

髪は濡れているときほどクセがやわらかくなります。

このタイミングで整えておくと

おさまりやすい、まとまりやすい仕上がりになります。

 

②下を向いて、根元にドライヤーをかける

個人差はありますが

ほとんどの方は

つむじは後頭部にあります。

くせ毛はつむじからの毛流れに沿って

乾かすことでしつこいクセがやわらぎます。

 

下を向いて、上からドライヤーを当てると

自然とつむじの毛流れに沿った

風の当たり方になるため

ちょうどいいんです^^

 

根元が乾くまではそのままで、

根元が乾いたら頭を起こして

通常通り乾かして下さい。

 

➂適度な保湿力のあるスタイリング剤を使う

くせ毛は乾燥しやすい傾向があります。

乾燥は湿気の影響を受けやすく、

徐々にスタイルが崩れてしまう一因となります。

 

朝はキレイだったのに・・・

という、

ことは、

乾燥している髪こそ

起こりやすいんです。

 

スタイリングの仕上げには

ぜひ

コンディションもキレイに仕上げましょう!

 

 

最後に

ロングバレイヤージュカラー   

いかがでしたでしょうか?

 

くせ毛にお悩みの方は

好きな髪型にすることを諦めている方も

少なくはありません。

 

しかし、

ヘアスタイルづくりには

いろいろな方法があり、

カットやパーマもそうですし、

スタイリングの仕方もそうですし、

絶対無理

というものは

ほとんどないのではないかと思います。

 

もちろん、

その先、次は

このスタイルを保つためにはどうしたら?

という心配も出てきたりしますが、

 

ずっとそのスタイルにするかどうかよりも

思い切って

一度やりたいようにやってみる

ことの方が

今後のヘアにはいいのではないかなあ?

と思います^_^

 

 

ぜひ、

毎日のヘアスタイル選びの

ご参考になればと思います。

 

長文、ご拝読ありがとうございました^_^

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


 

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/12/24 (火)

直毛にお悩みの方必見☆2020年の冬におすすめなロングスタイルもホットパーマで可愛くゆるふわスタイル

こんにちは!!

neizyblogを見て頂き

ありがとうございます!!

 

くせ毛にお悩みの方に好評な

横浜みなとみらいのドライカット専門店

neizy ヘアデザイナー森香樹です(^^)/

 

 

僕がお客様に満足して頂いているのは

ボブスタイルトレンドカラー

クセ毛が扱いやすくなるドライカットです!!

 

 

 

 

最初のカウンセリングで

皆様に安心感を持って頂けるように、

お客様のお好みに合わせた

ヘアデザインをご提案させて頂きます!!

 

お悩みや質問等、

気軽におっしゃってください(^^)

 

 

2019年の大人気ヘアスタイルと言えば、

 

ショートヘア

 

ですが…

 

 

今回は…

 

ロングヘア

 

 

を、楽しみ続けている方に向けて

blogを書かせて頂きます!!

 

 

 

ロングヘアを楽しまれている皆さん、

冬のヘアスタイルはもうお決まりでしょうか!?

 

 

2019年の人気ロングヘアはレイヤーを

作ってトップや毛先にボリュームを出すような

ヘアスタイルも流行りました。

 

 

レイヤーを作ってゆるふわ感を出そうと、

コテなどのカールアイロンで巻いても

直毛や硬い髪質のせいで

すぐにカールが取れてしまう事に

お悩みの方も多いのではないでしょうか??

 

 

 

そんなお困りの方に

僕がおすすめするのが…

 

 

ホットパーマです!!

 

 

ホットパーマとは、

従来のパーマとは違って

熱を利用してパーマをかけていくものになります。

 

 

一般的に知られている

デジタルパーマと原理は一緒ですが。

neizyで取り扱っているパーマ機材は

低温でもしっかりかけられる良い物を

ご用意させて頂いています(^O^)/

 

 

ロングヘアの方は特にですが、

パーマをご提案すると、

持ちやダメージに対して

マイナスなイメージを持たれる方が多いですが、

パーマをキレイにかけるポイントさえ

しっかり抑えていれば、

 

 

パーマをキレイに

かける事ができるんです!!

 

 

 

今回、

直毛でコテが取れやすくてお困りのお客様に

ホットパーマをかけさせて頂いたので

プロセスを写真付きでご紹介させて頂きます(^ ^)

 

 

 

まずはビフォーのお客様。

 

 

 

 

 

 

明るめのカラー履歴によって

毛髪内部のダメージが強いですが、

髪の鱗とも言われている

キューティクルがしっかりしている髪質を

お持ちのお客様です。

 

 

直毛の方をキレイにパーマをかけるには、

 

パーマに合わせたカット

髪質に合わせた薬剤選定選定

ダメージを考えた温度調節

 

 

この3つがとても大事です。

 

 

今回のお客様は毛量も多いので

パーマをイメージして

丁寧にドライカットさせて頂きました!!

 

 

カットが終わったら

髪の結合を離すホットパーマの1液を

パーマをかけたい部分に塗布していきます。

 

 

 

 

ここで必要以上に時間を置いたり

毛髪診断ができておらず

強い薬剤を使うとダメージしてしまうので、

ここは時間との勝負です!

 

 

反応が終わったら一度流して

ワインディングをして熱で

髪を温めていきます。

 

 

 

 

 

お店によっては120度くらいを使う

美容室もあるそうですが、

neizyでは90度以上は使いません。

 

熱を与えすぎると、

タンパク変性して髪が

一気に硬くなってしまいます。

 

 

水分が飛んだら

最後にホットパーマの2液をつけます。

 

 

 

 

1液で結合を離し

2液で再結合をします。

 

再結合をしっかりさせる事で

パーマのカール感を髪に定着させていきます!!

 

 

 

では、

ゆるふわパーマの完成がこちら!!

 

 

 

 

 

 

いかがでしょうか!?

 

めちゃくちゃお似合いだですよね!?

 

 

従来のパーマでは再現する事が難しい

ウェーブ感のあるキレイな

パーマスタイルにイメチェンできました(^O^)/

 

 

パーマをかけた後のお客様の印象も

一気に大人かわいくなりましたよね♫

 

 

パーマのダメージで髪が硬くならず、

直毛にやわらかさを作る事が出来たので

お客様にも大満足して頂きました(*^▽^*)

 

 

 

 

 

長くなりましたが、

最後まで読んで頂き

ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

ホットパーマで作るゆるふわロングヘア

はいかがでしたでしょうか!?

 

 

ホットパーマは

乾いている時に

ゆるやかなカール感を再現し、

コテで巻いたようなやわらかさのある

雰囲気にしてくれます!!

 

 

なので直毛にお悩みの方には、

 

本当におすすめです!!

 

 

 

 

パーマをかけてみたい。

 

という方はぜひヘアデザイナー森にお任せ下さい!!

 

 

ホットパーマで

2020年の冬もゆるふわロングを

楽しみましょう\(^-^)/

 

 

ご予約お待ちしております!!

 

 

 

 

インスタグラムでも
ヘアスタイルを紹介しています!!
興味のある方は写真からタッチ(^^)/

  ↓  ↓  ↓  ↓

 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年2月 (2)
    2023年8月 (1)
    2021年8月 (1)
    2021年7月 (4)
    2020年7月 (1)
    2020年6月 (1)
    2020年2月 (7)
    2020年1月 (4)
    2019年12月 (13)
    2019年11月 (9)
    2019年10月 (4)
    2019年9月 (5)
    2019年8月 (9)
    2019年7月 (13)
    2019年6月 (11)
    2019年5月 (7)
    2019年4月 (9)
    2019年3月 (17)
    2019年2月 (16)
    2019年1月 (16)
    2018年12月 (10)
    2018年11月 (18)
    2018年10月 (18)
    2018年9月 (24)
    2018年8月 (4)
    2018年7月 (1)
    2018年6月 (3)
    2018年5月 (2)
    2018年4月 (2)
    2018年2月 (2)
    2018年1月 (10)
    2017年12月 (6)
    2017年11月 (4)
    2017年10月 (10)
    2017年9月 (21)
    2017年8月 (12)
    2017年7月 (2)
    2017年6月 (3)
    2016年9月 (1)
    2015年4月 (1)
    2014年11月 (4)
    2014年10月 (1)
    2014年9月 (3)
    2014年8月 (1)
    2014年7月 (4)
    2014年6月 (4)
    2014年1月 (7)
    2013年11月 (3)
    2013年10月 (14)
    2013年9月 (12)
    2013年8月 (6)
    2013年7月 (1)