Staff Blog

Category List
Monthly Archive

永田 麻衣

2022/06/27 (月)

暑すぎる夏におすすめ!!oggiottoのアイスミントエッセンス今年も登場です♪☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室

ネイジーの永田です(^^)/

 

 

 

 

ネイジーの感染予防対策について

ご来店前に必ずご確認ください!

感染予防対策についての動画も

必ずご確認ください!

 

 

毎日暑いですね(⌒-⌒; )

すでに気温40度を超えたところもあるのは

驚きです(O_O)!!

 

今年も始まりました!

oggiotto

アイスミントエッセンス◎200ml / 2,420円(税込)

 

 

昨年初登場でしたが

瞬く間に大人気になりました♪

いわゆるミントシャンプーと違って

普段使っているシャンプーに混ぜるミントエッセンスです◎

 

 

なんとこの、アイスミントエッセンスは

シャンプーだけでなくボディソープにも混ぜられるんです♪

 

セラミドやヒアルロン酸などの

保湿成分や、むくみに効果のある成分も配合(*´∀`*)

 

 

抗酸化作用もあるので、髪とお肌のエイジングケアとしても◎

これからさらに暑くなる夏に、スーッとスッキリ心地いいバスタイムにできる

oggiottoのアイスミントエッセンスはとっってもおすすめです♪

 

今使っているシャンプー、ボディソープに使えるのも便利ですよね(^^)

永田も2シーズン目に突入しました◎

 

ゆっくりお風呂に入りたいけど、

とてもじゃないけど暑くて無理!!

そんな時にアイスミントエッセンスでクールダウンしながら

リラックスタイムを過ごしてみてください(*´∀`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/06/25 (土)

日々成長してます♪☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)
ネイジーの感染予防対策について。
ご来店前に必ずご確認ください!

感染予防対策についての動画も

必ずご確認ください!

 

 

 

5月に入社した新メンバー

鈴木杏(すずき もも)

少しずつ、ゲストの皆様に名前を覚えてもらい
カットのみのお客様のシャンプーにも入らせていただいております◎
今はシャンプーの次の段階に進みはじめています♪( ´▽`)
永田は教育担当になり、
毎日自分が新人だった頃を思い出しながら
技術だけでなくネイジーのいろんなことを教えています!
新人の時の事って、覚えているようで
意外と忘れてしまってるんですよね(⌒-⌒; )
教えてもらった事、レッスンへの姿勢などは
もちろん覚えているのですが、
何もわからない、何もできない時に
自分がどんな事を考えながら
1日過ごしていたのか?
日々の何気ない事は
出来る事が増えるにつれてどんどん薄れていきました!
もちろんそれはいい事ではありますが、
今、新たなメンバーを迎えて思い返すようになりました。
ネイジー入社時点である程度シャンプー経験はあったので
あぁ、スパはここが難しかったな
技術テストに合格した後、この日永田さんに任せるね!
と言われた時の緊張感と嬉しさなどなど
……やっぱり覚えてました!!
忘れてたというよりも、
出来ることが増えて緊張感が積み重なったというのが
正しいような気がします!
私自身初心を思い返す
とってもいい機会となっています(*´-`)
一日も早く、皆さんと関わる時間が増えるように
私も気合を入れて教えていきたいと思います(*´∀`*)
耳にかけない、貼るマスクご用意しております!
詳しくはこちらをご覧ください !
ご来店の際、チェックシートのご署名をお願いしております。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

2022/06/23 (木)

広がる!うねる!じめっと憂鬱な梅雨にもおすすめなトリートメント!!☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(^^)/

 

 

 

梅雨があけるのはいつになるのでしょう・・・

あと1ヶ月くらいは我慢の日々ですかね(._.)

 

梅雨

くせの強い弱いに関わらず

扱いにくいですよね(>_<)

 

膨らむし

パサつくし

ブローしても跡形もなくなる・・・

厄介ですよね(*_*;

そんな時は、しっかりトリートメントがおすすめです◎

ネイジーで人気なのが

バイカルテのトリートメント♪

髪の毛の中のシスチンをダイレクトに補給することで

しなやかな髪の毛に仕上がり、うねりや広がりをおさえてくれます◎

くせ毛の方からも人気が高く、リピートされる方がたくさんいらっしゃいます(*^^*)

 

 

もう一つ、くせ毛の方に人気なのが

くせを整えながら、保湿してくれる

フローディアのトリートメント!

ストレートパーマではないのでくせを伸ばすわけではなく

髪の毛の乱れた結合を整えることで、広がりにくい髪の毛にしてくれます(^^)

トリートメントの定着を良くすためにブロー後アイロンで仕上げていきます!

 

梅雨の髪の毛が扱いづらいと感じている方は、気づかないうちに乾燥してしまっているかも(._.)

ストレートパーマや縮毛矯正をするほどでもないけど

髪の毛を扱いやすくしたい!!!

そんな方は、髪の毛の中にしっかりとアプローチできるトリートメントがオススメです♪

ジメジメ憂鬱な梅雨ですが、扱いやすい髪の毛で気分を明るくしていきましょう\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リンクまとめ


*オーガニック成分にもこだわった魔法のシャンプー!oggiotto(オッジィオット)*

ドライカットと普通のカットの違いとは?

話題のヴィラロドラカラー・エヌドットカラー・スロウカラーの徹底解説!!

◇◆グレージュカラー◆◇

◎初めての美容室でも自分のやりたい髪型をうまくオーダーする方法◎

 

 

2022/06/22 (水)

かっちり決まるワックスもいいけど…ナチュラルな仕上がりにはオーガニックワックス・バームがおすすめです◎☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)
ネイジーの感染予防対策について。
ご来店前に必ずご確認ください!

感染予防対策についての動画も

必ずご確認ください!

 

 

 

 

最近落ち着いたね!
と言われる永田です(^_^)/
自分でもそう思います!笑
昔はヘアスタイル、カラーだけでなくファッションもかなり攻めていたので(^^;)
最近は割とナチュラル(永田の中では)なスタイルが多く、カラーもアッシュが多いです!
スタイルの変化と共に使用するスタイリング剤も変化しました!
前はガッチリ、スタイルをキープできるハードワックスがほとんどでしたが
最近は、バームと言われるオーガニックワックスを使うことが多いです◎
セット力はそんなにるわけではないですが、
自然な束感が作れたり毛先の乾燥が防げるので気に入って使っています(^_^)/
それと、香りが優しい!
バーム系のオーガニックワックスは香りも自然なものが多く、柑橘のスッキリした香りや
ラベンダーなどのフローラル系の香りがあります◎
ネイジーでは柑橘系の香りの物を、多く扱っています!
ヴィラ
オッジ
男性に人気!
セット力高めのオーガニックワックス!
ツヤ感を出したい!
適度な束感は欲しいけどガチガチにはしたくない
巻き髪の仕上げに使いたい!
などバームなら手軽に様々なスタイルに使えちゃいます(*^^*)
スタイリング選びに迷ったらオーガニックワックス、バームは
とってもおすすめです◎
ぜひご相談ください♪
耳にかけない、貼るマスクご用意しております!
詳しくはこちらをご覧ください !
ご来店の際、チェックシートのご署名をお願いしております。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

2022/06/21 (火)

お休みの日は運転してます♪☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)
ネイジーの感染予防対策について。
ご来店前に必ずご確認ください!

感染予防対策についての動画も

必ずご確認ください!

 

 

 

先月末にやっとの思いで原付を取った永田ですが、

最近のお休みはほとんど運転しています(*´∀`*)

相変わらずの超安全運転なのですが…笑

 

そんな永田はYouTubeで

モトブログ

なるものをひたすら見ています♪( ´▽`)

 

簡単に言うと運転している様子をおさめた動画です(*´-`)

原付から400cc以上の大型バイクまで、

幅広いバイクのモトブログがYouTubeにアップされています◎

当然ながら、永田は原付のモトブログを漁っています!

ツーリングからソロキャンプなどなど
いろんなモトブログで日々イメトレしてるんですが
めちゃくちゃ楽しい!!
(実際は近所を走るのが精一杯です…(⌒-⌒; ))
もっと慣れたらここ行きたいなぁ!
とか
えーこんな道原付でも走れるんだー!!
とか
原付と言ってもバイク!装備はきちんとしなければ!
などなどとにかくめちゃくちゃ参考になります(o˘◡˘o)
これさえ見ておけば、近くにバイクに詳しい人が居なくても
バイク乗りになれるくらい!!
(まだなれてないですけど…笑)
元々自転車の中距離ライドは得意なので
道を覚える事自体は慣れていますが、
いかんせん交通ルール!!
アクセルもなければウィンカーもない自転車とは
(手での合図とは訳が違いますからね(・・;))
緊張感が違います(><)
ソロキャンプが最大の目標になっていますが、
まずは1時間以上の運転ができるようになる事。
そのために、自分のバイクを手に入れたら、まず江ノ島に行ってみようと思います( ´ ▽ ` )
海沿いを走るの気持ち良さそうですよね♪
あ、夏はやめときます(^^;;
めちゃくちゃ混んでそうなので…笑
暑さがやわらいだらチャレンジしてみます!
そのためにはスムーズな右折の練習をしなければ!!!!
車で行ったところでも構いませんので
皆さんのおすすめドライブ・ツーリング(原付可)スポットを
ぜひ教えてください\(^o^)/
耳にかけない、貼るマスクご用意しております!
詳しくはこちらをご覧ください !
ご来店の際、チェックシートのご署名をお願いしております。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年4月 (3)
    2025年3月 (10)
    2025年2月 (12)
    2025年1月 (13)
    2024年9月 (12)
    2024年8月 (5)
    2024年7月 (15)
    2024年6月 (5)
    2024年5月 (1)
    2024年1月 (6)
    2023年10月 (4)
    2023年8月 (10)
    2023年7月 (17)
    2023年6月 (14)
    2023年5月 (5)
    2023年3月 (3)
    2023年2月 (1)
    2023年1月 (2)
    2022年12月 (5)
    2022年11月 (8)
    2022年10月 (7)
    2022年9月 (7)
    2022年7月 (7)
    2022年6月 (14)
    2022年5月 (3)
    2022年4月 (6)
    2022年3月 (15)
    2022年2月 (9)
    2022年1月 (11)
    2021年12月 (9)
    2021年11月 (8)
    2021年10月 (9)
    2021年9月 (10)
    2021年8月 (13)
    2021年7月 (13)
    2021年6月 (13)
    2021年5月 (13)
    2021年4月 (13)
    2021年3月 (14)
    2021年2月 (13)
    2021年1月 (15)
    2020年12月 (14)
    2020年11月 (15)
    2020年10月 (15)
    2020年9月 (14)
    2020年8月 (17)
    2020年7月 (20)
    2020年6月 (22)
    2020年5月 (20)
    2020年4月 (16)
    2020年3月 (13)
    2020年2月 (15)
    2020年1月 (15)
    2019年12月 (15)
    2019年11月 (15)
    2019年10月 (35)
    2019年9月 (35)
    2019年8月 (35)
    2019年7月 (35)
    2019年6月 (35)
    2019年5月 (35)
    2019年4月 (35)
    2019年3月 (35)
    2019年2月 (34)
    2019年1月 (35)
    2018年12月 (35)
    2018年11月 (35)
    2018年10月 (35)
    2018年9月 (35)
    2018年8月 (31)
    2018年7月 (35)
    2018年6月 (35)
    2018年5月 (35)
    2018年4月 (30)
    2018年3月 (40)
    2018年2月 (30)
    2018年1月 (30)
    2017年12月 (13)
    2017年11月 (16)
    2017年10月 (18)
    2017年9月 (7)
    2017年8月 (6)
    2017年7月 (3)
    2017年6月 (2)
    2014年4月 (2)
    2014年3月 (4)
    2014年2月 (25)
    2014年1月 (17)
    2013年12月 (12)
    2013年11月 (25)
    2013年10月 (18)
    2013年9月 (9)
    2013年8月 (3)
    2013年7月 (4)
    2013年6月 (2)