Staff Blog

Category List
Monthly Archive

永田 麻衣

2025/02/07 (金)

長年の推しのライブで数年越しの初めまして☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)
ライブによく行く永田なんですが
中学生から現在まで応援しているアーティストさんがいます
以前、ブログでも書いたのですが
2001年にデビューした
w-inds. 
を今でも応援しています(‘◇’)ゞ
毎年夏にライブツアーを行っているのですが
なんと昨年お休みが合い
奇跡的にチケットが取れ
数年ぶりに、w-inds.のライブに行くことができました!
数年前よりSNSでつながったお友達と
やっとの思いで今回のツアーで初めましてができました♪
SNS上では定期的にやりとりをしていましたが
もちろん、実際お話しするのも初めて
嬉しさのあまりはじめましてにもかかわらず
熱い抱擁を交わしました(笑)
学生の時は、同じ年代同じ趣味と言うことで
たわいもない会話を延々としたりして
すぐに打ち解けることができましたが
大人になっても、共通の趣味があれば
年齢や住んでる所が違くても
こんなにも早く距離を縮められるんだなぁと
しみじみ思いました(o˘◡˘o)
そして、2025年早々に
ファンクラブライブツアーが決定しています!!
今回も運良くお休みがあったため
ダメ元でチケットの申し込みをしています
もうすぐ抽選結果が発表になるので
ドキドキしながら毎日過ごしています( ´ ▽ ` )
ゲストの皆さんから
誰々のライブに行ったんだ、
どこどこでコンサート行ってきたよー!
というのをお聞きするのも、
すごく楽しいので
いろいろとぜひ教えてください♪( ´▽`)

 

2025/02/05 (水)

乾燥、ダメージでまとまらない…扱いにくくなった髪の毛にモア マスク!!☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)

 

2月に入り、最強寒波と共に
乾燥も一段と厳しくなった気がしています(⌒-⌒; )
2025年新しく登場した
モア マスク
このトリートメントは
2ステップで完成させる
週に1度のケアアイテムです♪( ´▽`)
この箱の中には2本のトリートメントが入っています!
クリームタイプとジェルタイプ
シャンプーの後、
水気をとり、ヘアマスク①を適量
中間~毛先を中心になじませコーミングし揉みこみます。
そのまま、ヘアマスク②を適量、
中間~毛先になじませコーミング→揉みこみ
髪の毛がキュッとしたら
反応した合図!
その後、しっかりと流します。
日々キューティクルはダメージを受けています…
本来健康なキューティクルは
髪の毛の中の水分や油分などが流れ出ていくのを防ぐ
役割をしてくれています!
しかし、カラーやパーマ
日々の摩擦や紫外線などのダメージにより
キューティクルが傷んでしまうと
パサつき、指通りが悪くなるだけでなく
髪の毛の中から水分や油分などがどんどん流れ出てしまうんです…
カラーの色待ちも悪くなります(´・_・`)
このモアマスクを週に一回使う事で
キューティクルラップを作り
外部から、過剰な水分を入れない
内部から、成分を流出させない
ようにしてくれます!
キューティクルだけでなく、
結合ケアをしてくれる
レブリン酸やモアプレックスも配合されているので
うるおいのあるしなやかな髪の毛に♪
乾燥、ダメージで
髪の毛の扱いにくさにお悩みの方にとってもおすすめです◎

 

2025/01/31 (金)

neizyのカラーは頭皮のケアを大切にしています☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)
neizyのカラーは
オーガニックカラーや
オイルカラーと言った
ダメージしにくく
頭皮にも刺激の少ないカラーを使用しています!
カラーを塗る前には
スキャルプサポートオイルをつけます!
これがあると無いとでは
カラーの刺激が全然違います!!!
シャンプーでスッキリ落ちますし
気になるカラーの染まりにも影響がないので
とっても安心です◎
カラーの塗布についても
痒みが出やすかったり
沁みやすいという方には
ゼロテク
といって

頭皮にカラーをつけずに染めていきます!
また、カラーをオーダーされた方には
炭酸スパがセットになっており
カラー後のアフターケアも万全です!!
さらに!!
合わせてオーダーされる方多いのが
マイクロバブル
カラー後痒みが出る方には大変人気です◎
永田もカラー後痒みが出やすいのですが
マイクロバブルで流すと気になりません♪( ´▽`)
なぜneizyでは
カラー後の頭皮ケアを大切にしているのか?
それは5年後10年後も素敵なヘアスタイルを楽しめるように(‘◇’)ゞ
どんどんカラーが進化して
頭皮にも髪の毛にも優しくなっていますが、
言ってもお薬です。
カラーの後何もしなければ
頭皮はダメージを受けてしまいます。
直後にしっかりと落とし
保湿をしてあげる事で
そのダメージを減らし
将来の髪の毛のためのケアをしています!
キレイなカラーも
素敵なヘアスタイルも
健康な頭皮と髪の毛で決まります!
なのでneizyでは
カラーと頭皮ケアがセットになっているんです!
みなさんの、将来の頭皮と髪の毛の為に
今日もしっかりバッチリ!
頭皮ケアさせていただきます\(^o^)/

 

2025/01/30 (木)

オタク美容師永田のこだわり!!☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)
先日、お客様とお話をしているときに、
永田さんオタクなんですよね?
やっぱり美容についてもそうなんですか?
と聞かれました♪( ´▽`)
基本的に好きになったらとことん調べるタイプのオタクで
音楽やゲーム、アニメ、
自転車やバイクなど気になったらとりあえず調べまくります笑
そして、もっと好きになるか
途中で飽きるか・・・(笑)
現在ヘッドスパを担当させていただいており、
特にオイルキュアのメニューでは指圧が技術のメインとなっています!
そうなんです。
指圧ということはツボを刺激するのですが
ツボと一言で言っても、めちゃくちゃいろんな効果があるんですよね。
もちろん髪の毛に関することが中心とはなるんですが、
頭痛やお肌の悩み
リフトアップやアップといったお肌のお悩みに効果のあるものだったりもあるので、
皆さんにそれをお伝えできるように
YouTubeやGoogleをひたすら巡っていることもあります!
もちろん、メーカーさんの教材なども活用しながら勉強してます!
これに関してはヘッドスパを始めた時から色々と調べてました
そもそもなぜ調べるようになったかと言うと、
もともと永田自身が頭痛で体調が悪くなることも多々あったため、
ヘッドスパやツボなども自分で色々と試していることが多かったんですけども
お話ししている間同じように頭痛や肩こりに悩んでいる方が多く
髪の毛や頭皮の悩みを改善すると言うところが大前提なのですが
同時に少しでも普段悩みの体調に関することも改善できずのではないかと思い、
今もいろいろ見ては自分の体で試しつつ、お伝えできるようにしています(o˘◡˘o)
頭皮を触らせていただいた時に今週忙しかったですか?
もしかして昨日ちゃんと眠れてないんじゃないですかとお伺いすると
皆さん、目を丸くして なんでわかるの?
と驚かれます!
もう何年もみなさんの頭皮のを触らせていただいております!
スパだけでなくシャンプーの時に触らせていただいてますので
少しの変化気づきます!!(・_・`)
永田さんには隠せないかぁ〜と言われるくらいには
みなさんの頭皮ちゃんと見てますよ!!笑
最近、髪の毛・頭皮の調子が悪い
昔みたいなボリュームやツヤを取り戻せない?
と言ったお悩みや気になる事がありましたら
永田にご相談ください!
みなさんの美髪・健やかな頭皮環境のために
精一杯お応えさせていただきます◎

 

2025/01/30 (木)

新しいガジェット手に入れました!!☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)
新しい物好きな永田は
インスタや、Xに流れてくる
ガジェットをついつい見てしまうのですが…
先日、新たなアイテムをゲットしました!笑
EVERING
指輪型のタッチ決済ができるアイテムです!
専用アプリでチャージして
タッチ決済端末にかざすと
支払いができるリングなんですが・・・
なぜこれを選んだかというと
充電不要
すごくないですか?
充電せずに使い続けられるなんて!!
SuicaはApple Watchを使っているのですが
充電を忘れて力尽きる事もしばしば…
充電なくてもつかえますよ〜と
言われますが、うんともすんとも言わなかった事が…
そのまま使えるのはとってもありがたい!!
コンビニやスーパーなどの
キャッシュレス決済はもちろん、
最近市営地下鉄に導入された
クレジット支払いを使えば
このリングだけで改札を通る事ができるんです\(^o^)/
リングは先週届いたのですが…
問題発生!!
アプリの登録が進まず
未だ、リングでの決済はできていません😭
ワクワクで登録し始めたものの
2ページ目で足止めをくらってしまいました💦
次のお休みに携帯ショップに行って
設定の方法を確認しようと思っています!!
問題が解決できたら使い心地についても
また、ブログに書いていきたいと思います〜☺️

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年3月 (10)
    2025年2月 (12)
    2025年1月 (13)
    2024年9月 (12)
    2024年8月 (5)
    2024年7月 (15)
    2024年6月 (5)
    2024年5月 (1)
    2024年1月 (6)
    2023年10月 (4)
    2023年8月 (10)
    2023年7月 (17)
    2023年6月 (14)
    2023年5月 (5)
    2023年3月 (3)
    2023年2月 (1)
    2023年1月 (2)
    2022年12月 (5)
    2022年11月 (8)
    2022年10月 (7)
    2022年9月 (7)
    2022年7月 (7)
    2022年6月 (14)
    2022年5月 (3)
    2022年4月 (6)
    2022年3月 (15)
    2022年2月 (9)
    2022年1月 (11)
    2021年12月 (9)
    2021年11月 (8)
    2021年10月 (9)
    2021年9月 (10)
    2021年8月 (13)
    2021年7月 (13)
    2021年6月 (13)
    2021年5月 (13)
    2021年4月 (13)
    2021年3月 (14)
    2021年2月 (13)
    2021年1月 (15)
    2020年12月 (14)
    2020年11月 (15)
    2020年10月 (15)
    2020年9月 (14)
    2020年8月 (17)
    2020年7月 (20)
    2020年6月 (22)
    2020年5月 (20)
    2020年4月 (16)
    2020年3月 (13)
    2020年2月 (15)
    2020年1月 (15)
    2019年12月 (15)
    2019年11月 (15)
    2019年10月 (35)
    2019年9月 (35)
    2019年8月 (35)
    2019年7月 (35)
    2019年6月 (35)
    2019年5月 (35)
    2019年4月 (35)
    2019年3月 (35)
    2019年2月 (34)
    2019年1月 (35)
    2018年12月 (35)
    2018年11月 (35)
    2018年10月 (35)
    2018年9月 (35)
    2018年8月 (31)
    2018年7月 (35)
    2018年6月 (35)
    2018年5月 (35)
    2018年4月 (30)
    2018年3月 (40)
    2018年2月 (30)
    2018年1月 (30)
    2017年12月 (13)
    2017年11月 (16)
    2017年10月 (18)
    2017年9月 (7)
    2017年8月 (6)
    2017年7月 (3)
    2017年6月 (2)
    2014年4月 (2)
    2014年3月 (4)
    2014年2月 (25)
    2014年1月 (17)
    2013年12月 (12)
    2013年11月 (25)
    2013年10月 (18)
    2013年9月 (9)
    2013年8月 (3)
    2013年7月 (4)
    2013年6月 (2)