Staff Blog

Category List
Monthly Archive

Product

2022/01/13 (木)

Era L(イーラル)登場!髪と頭皮を若々しく保つ新しいスキャルプケアシリーズ!☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室

ネイジーの永田です(^^)/

 

 

 

ネイジーの感染予防対策について。

ご来店前に必ずご確認ください!

 

 

 

2022年

ネイジーには早速新たな

スキャルプケアラインが登場しました!

 

Era L(イーラル)

再生と循環をコンセプトに

新しく登場したEra L(イーラル)は

頭皮と髪の細胞をひとつひとつ再生に導き、

内部のすみずみまで水と栄養分を届けることができる

今までにない新しいタイプのスキャルプケアなんです!

 

 

 

 

細胞まで水を届ける秘密は

アクアポリン

タンパク質の一種で

水の通り道!

このアクアポリンが存在することで

細胞内に直接水分を補給することができるんです◎

 

しかしこのアクアポリン・・・

年齢とともに減少してしまいます(._.)

すると、皮膚の水分量が低下してしまいます!

皮膚の弾力の低下、柔軟性・バリア機能のていかにより

お肌では

シワ・たるみ

頭皮では

抜け毛やフケ

といった現象が起こってしまうんです(*_*)

 

更に!

EraL(イーラル)には

エイジングダメージの要因となる

活性酸素を抑制する効果があります!

ストレスやカラー・パーマなどのダメージで発生する

活性酸素。

この活性酸素が増えることで白髪や抜け毛になりやすくなると言われています・・・

シャンプー、スキャルプトリートメントに共通して配合される成分

 

チンピエキスは乾燥させたミカンの皮のこと!

このチンピエキスには、肌の水分環境を整える効果が期待されます。

 

カミツレの花から得られるエキスで

保湿作用があり、乾燥から肌を守ります。

肌を整え、健やかな肌へと導く作用が期待できます(^ ^)

 

この2種類がエイジングダメージの要因となる

活性酸素を抑えて、いつまでも若々しい

頭皮と髪の毛に導いてくれます♪

また、ヘッドスパメニューも

リニューアル予定!

その名も「ヘッドキュア」

治療という観点から、

滞ったリンパの流れを良くしたり、

表面だけでなく、奥の筋肉にまで

アプローチする事で、

今まで以上のケア効果が期待できるメニューです♪

 

このヘッドキュアは

キュアリストに認定された美容師だけが

施術できるメニュー!

しっかりと勉強して、皆様にご提供できるように

頑張ります(●´ー`●)

 

髪質が変わったとお悩みの方、

頭皮にお悩みのある方に

とってもおすすめです!!

 

 

 

 

 

 

2022/01/10 (月)

寒い冬は頭皮も保湿が大切です☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

ツヤツヤでダメージレス⭐︎
オイルカラーが人気の横浜みなとみらいの美容室・美容院
neizy【ネイジ-】の美容師karinaです。

 

ネイジーの感染予防対策について

ご来店前に必ずご確認ください!

 

1月も3分の1が経とうとしていますね!
あっという間ですよね!

先日の雪はびっくりしましたね!
通勤経路も次の日になっても雪が残っていましたよね!

 

neizyから見えるみなとみらいの景色も

こんな風で別世界でした!

 

 

次の日出勤してみると、

お店の近くにこんなに可愛い雪だるまが⛄️




誰かが昨日作っていたのでしょうね!
とってもほっこりしました!!
思わず写真撮りたくなりますよね📸
こんな寒い日は、
身体もかたまって、
肩も凝りますよね!
頭皮や首・肩がこり固まると、
髪にも良くない影響が、、、
頭皮の血行が滞ってしまうと、
髪も細くなりやすくなります!
髪が乾燥する時期ですが、
実は頭皮も乾燥しているんです!
そこでおすすめなのが、
頭皮の美容液です!
使ってる!という方は、
頭皮の美容液はどんなものを使っていらっしゃいますか?
頭皮の美容液は、
育毛や白髪予防効果のためのものなどたくさん
種類がありますよね!
その中でも今特におすすめしたい美容液が
こちらです!
フローディアのエッセンスモイストです!
敏感肌用の頭皮のトリートメント
アルコールなども入っていないため
頭皮があまり強くない方や
乾燥がひどい時期の保湿ケアにぴったりなんです!!
いつも使っている美容液がある方にも、
2本使いもおすすめです!
顔も身体も頭皮も保湿が大切です🌟
頭皮美容液をつけたら、
頭皮を指の腹でマッサージしてなじませると○です!
特に今はマスクで耳周りが痛くなったり、
リモート疲れで頭皮が張っていることが多いので
耳まわりを親指で、
ハチや頭頂部は4本の指で
ゆっくり指圧してみてください!
血流が良くなって
目がスッキリしますよ!
寒い時期はより凝り固まりやすいので、
ほぐしてあげることがおすすめです✌︎
血行を良くしてこの寒い冬を乗り切りましょう♫


インスタやっています!!



karinaのインスタです☺︎

https://instagram.com/neizy_karina?utm_medium=copy_link

 

 

 

フォローしていただけるととっても嬉しいです☆

どうぞ宜しくお願いいたします🙇‍♀️






感染予防対策についての動画も

ご確認ください!↓

 

 

 

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^





 

2022/01/06 (木)

2022年のサロントリートメントは素髪を綺麗に”バイカルテトリートメント”で作るさらさらヘア☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

ツヤツヤでダメージレス⭐︎
オイルカラーが人気の横浜みなとみらいの美容室・美容院
neizy【ネイジ-】の美容師karinaです。

 

ネイジーの感染予防対策について

ご来店前に必ずご確認ください!

 

乾燥の季節ですが、

みなさんは髪の毛の調子はいかがですか?

 

毛先がパサつきやすくなったり、

静電気で顔や首にまとわりついたり

毛先が絡まってしまったりしていませんか?

 

そんな時は、

毎日のトリートメントケアがとっても大切ですよね!

でも髪を良い状態で保ったり、

応急処置としてケアするのには

サロントリートメントがおすすめなんです!

 

みなさんは美容室でトリートメントは必ずされる方ですか?

 

今までサロンで色々なトリートメントをしてこられた方こそ

違いを実感して頂きやすいサロンケアトリートメント

あるんです!!

 

それは、、、

 

BYKARTE バイカルテトリートメントです!

 

 

サロンでしか出来ないトリートメントなのですが、

その秘密は、

髪の『シスチン』を補充するというところ!

 

シスチンとは、もともと髪にある成分なんですが、

このシスチンが不足すると、、、

髪が細くなったり

髪が切れ毛になりやすかったりしてしまうんです!

 

しかもシスチンは

日常生活でも減っていきます(>_<)

 

シスチンはタンパク質なのですが、

タンパク質は年齢と共に減少していくんです、、、

 

髪にとっても大切な

シスチン!

これを補充していくことで髪が綺麗になるんです!

 

ですが、シスチンはパウダー状で

今までそのまま髪に入れることが出来なかったんです。

 

それを可能にしたのが、

このバイカルテ!

 

 

特殊な液体でシスチンを液体にして、

髪にダイレクトに

補充しやすくしたんです!

 

これが、

本当にすごい!!

 

さらさらとした扱いやすい髪に仕上がるんです!

 

 

今までのサロンケアと違うのは、

素髪を綺麗にできるところ!

 

髪の内部補充がしっかりできるんです!!

髪の内部に特化したトリートメントが

このバイカルテなんです☺︎

 

このさらさら感が続くんです!

 

 

お店でのサロンケアトリートメントを

いつもされてた方も

満足していただけるトリートメントだと思います!

 

2022年髪を綺麗にするなら、

このバイカルテトリートメントがおすすめです🌟


インスタやっています!!



karinaのインスタです☺︎

https://instagram.com/neizy_karina?utm_medium=copy_link

 

 

 

フォローしていただけるととっても嬉しいです☆

どうぞ宜しくお願いいたします🙇‍♀️






感染予防対策についての動画も

ご確認ください!↓

 

 

 

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^





 

2022/01/04 (火)

お正月休みにはぜひ「シャンプー3分」やってみよう!☆くせ毛のカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

こんにちは^^

くせ毛にお悩みのお客様を担当し続けて20余年。

ドライカットでつくるくせ毛でもまとまりやすいカットが得意な

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

 

くせ毛の髪型、ヘアスタイルのお悩み、

くせ毛が似合う髪型のご相談、

くせ毛の毎日の扱い方、オススメスタイリング、

 

他にも

頭皮のトラブル、白髪染めのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

縮毛矯正やアイロンを使わない

で、くせ毛を扱いやすくする髪型・ヘアスタイルをご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 

 


 

2022年、お正月。

 

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

今年の年末年始は

本当に天気が良くて気持ちいいですね!

 

オミクロン株の影響が出てきてしまっていますので

感染予防対策には引き続き気をつけたいところですが

 

適度にリフレッシュをしながら

今年は昨年以上に日々を満喫したいものです^^

 

 

 

さて、

このお正月。

 

 

 

やはり通常よりは時間を余裕をもって過ごせるだろうこの時に

 

僕は1つオススメがあります。

 

それは…

 

 

 

シャンプーのやり方を見直すこと。

 

 

 

そうなんです!

やっぱり美髪にはシャンプーが欠かせません。

 

 

使うものももちろんですが

何よりも

やり方。

 

これは本当に大切。

 

コチラの記事を合わせて読んでいただけると嬉しいです

↓↓↓

Haloヘイローを効果的に使う方法

 

Haloヘイローの特徴を活かした使い方の話ですが

他のシャンプーを使う際にも参考になる内容だと思います。

 

 

 

 

そして、

今日お伝えしたいのは

 

「3分、シャンプーをしましょう」

 

というお話。

 

 

シャンプーの目的は

 

頭皮ケア。

 

つまり頭皮のマッサージです。

 

 

 

頭には

前頭筋、側頭筋、後頭筋

という三つの筋肉と

 

帽状腱膜

という一つの膜があります。

 

 

それらを、効果的にほぐしていき

血流をととのえる。

毛根に栄養が届きやすくする。

 

 

そういった効果を期待するには

 

どうしても

3分

ほどの時間は必要です。

 

 

これは

 

二度洗い

 

の二回目のシャンプーの時間です。

 

一回目は泡立たせるだけ

20秒~30秒でOK。

 

二回目は3分かけて下さい!!!

 

 

 

 

 

正直、実際測ると

シャンプーの3分は結構長いです…💦

 

ただ、

これは毎日でなくともOKです!

 

週末など

時間をとれるときに

実際に時間を計りながら

ちょくちょくと試してみて下さい!

 

 

 

シャンプーで、髪は変わります!

 

ぜひ

習慣から美髪に導いていきましょう!!!

 

 

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラさ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2021/12/30 (木)

くせ毛の悩みを解決するために美容師がつくったタンパク質で洗うくせ毛用シャンプーhaloヘイロー

こんにちは^^

ドライカットでつくる

くせ毛のカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

 

そのご相談の過程で

どうしても必要になったのが

「くせ毛専用のシャンプー」

 

くせ毛の方は、ただでさえキューティクルがはがれやすく

そのため髪が乾燥しやすく広がりやすい。

 

さらに

縮毛矯正やパーマでダメージを抱えていることが多いです。

 

neizyでは

くせ毛の方により美しいヘアライフをご提供するために

ホームケアをとても大切に考えています。

 

皆様のコンディションに合わせられるように

充実したラインナップをご用意しております。

 

neizyオリジナルシャンプー

Haloヘイロー

 

年齢を重ね、変化する髪質と頭皮を同時にケアし、

くせ毛の方がより自分の髪を好きになれるように

想いを込めてつくり上げた極上の一品です。

 

自分に合うシャンプーが見つからないという方は

ぜひお気軽にお問い合わせください☆

 

 

 

 


 

今日は

ご自宅でHaloヘイローをお使いの方へ

効果的なHaloヘイローの使い方をお伝えします。

 

neizyでも何度も聞いたことのある話かもしれませんが

ぜひ改めてご確認ください。

 

 

 

Haloヘイローの効果的な使い方①シャンプー前のすすぎはしっかりと

 

neizyオリジナルシャンプー

Haloヘイロー

このシャンプーの最大の特徴は

髪のケアと

頭皮のケアを

同時に行える

ということです。

 

ヘアケア、頭皮ケア

それぞれに効果的な成分が贅沢に配合されています。

 

シャンプーをすることで

その効果を存分に発揮させて下さい!

 

 

そう。

もうこのシャンプーは

ケアの始まり

なんです。

 

洗浄

ではありますが

ここからもうすでにヘアケアは始まっています。

 

つまり、

洗うことよりも

髪を美しくすること。

 

ここに重点を置きたい。

 

前置きが長くなりましたが

だから

すすぎは大切です。

 

シャンプー前のすすぎ。

 

ここで余分な汚れを落としておくことで

スムーズにきめ細かい泡が立ってくれます。

 

髪に汚れが付いていると、

シャンプーの界面活性剤はその汚れに反応してしまいます。

でもHaloヘイローの界面活性剤はPPT。

つまりヘアケア効果成分なんです。

 

 

汚れに使っていたら

なんかもったいない気がしませんか?

 

だからしっかりすすぎましょう!!!

(ちなみに、使うシャンプーがHaloヘイローでなくともすすぎはしっかりめがおすすめです。)

 

もし、もう一手間加えるならば、

ぜひ入浴前にブラッシングを試してください。

 

すすぎ前のブラッシングは

髪の汚れを落とし

頭皮の血行を促進する。

 

つまりシャンプーの準備としては

最高の一手間です。

 

これだけで泡立ちも変わります!

ぜひ試してみて下さい^^

 

 

Haloヘイローの効果的な使い方②二度洗いがおすすめです

 

使うごとに髪がキレイになっていく

ヘアケアシャンプー

neizyオリジナルシャンプー

Haloヘイロー

は、

二度洗い

が特におすすめです。

 

一度洗ってすぐに流してまたもう一回洗う。

 

このときの目的なんですが

 

一回目は髪を洗うこと。

 

二回目は頭皮を洗うこと。

 

目的が違うんです。

 

 

そしてHaloヘイローの場合は

二回目にさらに

 

髪をケアすること

 

という目的が加わります。

 

 

 

簡単に説明させて頂きますと、

 

まずシャンプーには

界面活性剤

というものが配合されています。

 

配合されているというか

むしろ主成分!

 

この界面活性剤が

髪の汚れや

頭皮の汚れを

浮かして、取り除き、洗い流します。

 

これが、

一回目のシャンプーでは

主に髪の汚れを取り除くことに働きます。

 

髪の汚れを落とすことに反応した界面活性剤は

その他の効果を発揮しきれていない状態です。

 

二度洗いをしたときに

泡立ちが違う感じがしませんか?

 

一回目よりも二回目の方が

きめ細かい泡が簡単にたつはずです。

 

ここがとてもポイントです!!!

 

neizyオリジナルシャンプー

Haloヘイロー

の最大の特長は

界面活性剤なんです!

 

髪をケアするPPT系界面活性剤や

頭皮をケアするオリーブ系界面活性剤。

 

これを最大限に活用するためには

界面活性剤がより効果的に働く使い方をすることが一番!

 

そのための目印は

泡立ち

なんです。

 

シャンプーが

よりキレイに泡立つ使い方をすること。

 

ここに

先ほどの

すすぎ

ももちろんつながってきます!

 

そして二度洗い!

 

二回目のシャンプーの際には

きめ細かい泡が

頭皮をしっかり洗い、

髪をしっかりケアする。

 

この準備が

ばっちり整った状態になっているはずです!

 

 

 

Haloヘイローの効果的な使い方③泡パックをぜひお試しを

 

neizyオリジナルシャンプー

Haloヘイロー

の効果的な使い方。

 

最後の一つは

泡パック

です。

 

これは二度洗い二回目のシャンプーをイメージして下さい。

 

キレイなきめ細かい泡が

ブクブクとたつ。

 

このとき

頭皮を丁寧に揉みこむことで

頭皮ケアとしてとても効果のあるタイミングです。

 

しかし今回は

ヘアケアの方のお話を。

 

ここで

泡立ったこの泡こそが

トリートメント成分

です!

 

 

 

これこそ

PPT系界面活性剤の醍醐味。

 

髪の主成分たんぱく質と近い

たんぱく質系界面活性剤。

 

これを髪にしっかりとなじませることで

いわゆる

プレトリートメント効果

が得られます!

 

これがつまり泡。

泡こそが

トリートメント成分

なんです。

 

 

 

なので

Haloヘイローをお使いになるときは

 

「なるべく泡立ちがよくなる使い方をする」

「泡を髪になじませる」

 

これがとてもおすすめです!

 

具体的には

泡立てた後に

ジャンボコームでコーミング

これはかなりオススメです!

 

髪の毛は10万本。

その表面積は聞くところによると

畳三畳分にもなるんだとか

 

それを手ぐしだけで馴染ませることは

実はかなり難しいんです!

 

泡パック。

 

つまり

「たんぱく質系界面活性剤のシャンプーを」

「きめ細やかに泡立てて」

「コーミングで丁寧になじませる」

 

ということです!

 

これを継続するだけで

髪のダメージ、

 

具体的には

ヘアカラーによるダメージ

熱や摩擦によるダメージ

加齢による髪質の変化

くせ毛特有の乾燥しやすさ

などにも効果的です。

 

 

 

おわりに

 

neizyオリジナルシャンプー

Haloヘイロー

の効果的な使い方。

 

いかがでしたでしょうか?

 

実際のやり方としては

シンプルな話だったと思いますが

 

このイメージが

あるのとないのとだと

だいぶ違うのではないでしょうか。

 

 

僕らが想いを込めてつくった

Haloヘイローをお使いいただけること、

大変うれしく思っております。

 

だからこそ、

ぜひ効果的な使い方をして頂きたい!

 

お時間の取れるときから

ぜひゆっくりと丁寧なシャンプーケア、

始めて見て下さい!

 

 

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラさ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2022年7月 (1)
    2022年4月 (4)
    2022年3月 (3)
    2022年2月 (2)
    2022年1月 (4)
    2021年12月 (3)
    2021年11月 (1)
    2021年10月 (1)
    2019年7月 (4)
    2019年6月 (2)
    2019年2月 (1)
    2018年11月 (2)
    2018年8月 (1)
    2018年7月 (1)
    2018年3月 (1)
    2017年9月 (5)
    2015年6月 (1)
    2015年4月 (1)
    2014年12月 (5)
    2014年9月 (1)
    2014年7月 (4)
    2013年10月 (6)
    2013年9月 (3)
    2013年8月 (5)
    2013年7月 (19)
    2013年6月 (1)