Staff Blog

Category List
Monthly Archive

Product

2023/06/14 (水)

今年もミントシャンプー始まりました(^_^)/☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室

ネイジーの永田です(^^)/

 

 

 

梅雨入りしてジメジメした日が続きますね(>_<)

どうにかスッキリ・サッパリしたいものです!!

 

毎年大人気!!

ミントシャンプーが今年もスタートしました♪

 

 

ハレマオ ミントシャンプー☆

グレープフルーツ×ミントの爽やかでスッキリした香りと

ガツンとしたクール感でジメッとしたいやーな暑さもスッキリ!

爽快感抜群です◎

 

髪や頭皮のうるおいを守ってくれる保湿成分

クインスシード配合!

泡立ちもいいのであらい心地も抜群です\(^o^)/

 

そして、毎年人気の万能ミントエッセンス!!

 

oggiotto(オッジィオット) アイスミントエッセンス

こちらはシャンプーに混ぜて使う

ミントエッセンス!

クール感が調整できるので、あんまりガツンとしたくないなぁ…

という方にはこちらがおすすめです♪

 

これからどんどん暑くなる季節!!

ミントのスッキリ感で心地よいシャンプータイムを

ご提供いたします♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023/03/17 (金)

活性酸素ケアでツヤツヤでボリュームのある髪の毛を保ちましょう!☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室

ネイジーの永田です(^^)/

 

 

 

 

紫外線が強くなるこれからの時期。

シャンプー選びで5年後10年後の

髪の毛がガラッと変わります!

 

エイジングダメージの原因となる

活性酸素

紫外線を浴びると発生してしまうんです(´・_・`)

この活性酸素を放っておくと

髪の毛が細くなったり抜け毛が増えたり

ハリコシがなくなりペタッとしたり

ツヤがなくパサパサしたり

といったお悩みに繋がります(._.)

 

そんな厄介な活性酸素から

頭皮と髪の毛を守ってくれるのが

Eral(イーラル)です◎

シャンプーなら手軽に使えて、

洗い心地もすごく良いのでおすすめです!

 

Eral(イーラル)のシャンプーは全部で

3種類

 

・スカルプシャンプー

さっぱりと洗え、弾力のある髪に仕上げてくれるシャンプー。

ベタつきが気になる方におすすめです◎

 

・スカルプシャンプー バランス

頭皮のコンディションが季節によって変わる方向けのシャンプー!

うるおいを保ちながらもサラッとさせつつもツヤのある仕上がりに♪

ベタつきも乾燥もする…という方におすすめです◎

 

・スカルプシャンプー マイルド

頭皮と髪のうるおいを保ちながらなめらかに洗い上げるシャンプー。

特に頭皮の乾燥でフケが気になる方、かゆみのある方におすすめです◎

 

 

ニオイやフケ、かゆみを防いで頭皮と髪を健やかに保てる

Eralのシャンプー!

 

長時間の外出で紫外線をたっぷり浴びた日や

週末のゆっくりお風呂に入れる時間に

Eral(イーラル)のシャンプーで活性酸素ケア!

今お使いのシャンプーとは別にセカンドシャンプーとしても

おすすめです♪( ´▽`)

 

5年後10年後もボリュームとツヤのある髪の毛のために、

今から活性酸素ケア始めてみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/12/07 (水)

ドライヤーで髪が傷むってホント?☆くせ毛のカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

こんにちは^^

くせ毛にお悩みのお客様を担当し続けて20余年。

ドライカットでつくるくせ毛でもまとまりやすいカットが得意な

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

 

くせ毛の髪型、ヘアスタイルのお悩み、

くせ毛が似合う髪型のご相談、

くせ毛の毎日の扱い方、オススメスタイリング、

 

他にも

頭皮のトラブル、白髪染めのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

縮毛矯正やアイロンを使わない

で、くせ毛を扱いやすくする髪型・ヘアスタイルをご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 

 


 

 

今日はドライヤーの話をしていきましょう!

 

 

  • みなさん
  • ドライヤーは毎日お使いになられていますか?

 

中には「使わない」という声もありますが、

僕が聞く限り

大半の人が使っている印象ですね。

 

ドライヤーを使い慣れると

髪は本当にキレイになります!!!

 

ヘアスタイリングはもちろんなんですが

実は

ヘアケアにおいても

ドライヤーってとっても大切なんです。

 

 

ところで、

こんな話は聞いたことありませんか?

 

「ドライヤーで髪が傷む」

 

今日は、これについて

お話ししていきます。

 

 

 

結論から先に言うと

 

ドライヤーで髪は傷みません。

 

 

もう少し細かく言うと

「髪は、熱を受けると傷みます。が、特に問題のあるやり方でない限り、ドライヤーの熱で髪の扱いに支障が出るほど傷みはしません」

 

ということです。

 

そうなんですよね。

顕微鏡で確認するレベルの損傷は受けることがありますが

よほど乱暴な使い方をしない限り

目視できるほどの傷みはありません。

 

今日お伝えしたいのは

 

「髪が傷むからドライヤーかけない」

というのはNG。

むしろ

「ドライヤーをかけないと髪が傷みやすくなる}

 

ということです。

 

 

 

髪の毛は、熱に弱いです。

 

僕ら美容師が一番恐れているダメージとして、

 

たんぱく変性

 

という髪のダメージがあります。

 

これは正確に言うと

 

コルテックス繊維の変性

 

です。

 

 

 

コルテックス。

 

聞いた覚えはありますか?

 

髪の毛を

海苔巻きに喩えた時の

お米部分です。

 

もっと言うと、

海苔に当たるキューティクル。

これの内側が、コルテックスです!

 

このコルテックスが

熱により変性してしまうと

髪は本来持っているしなやかさ、潤いを失い

 

ガビガビにかたく、

パサパサでまとまらない髪になってしまうんです

 

 

 

恐ろしき、たんぱく変性!!!

 

 

 

ただ

このたんぱく変性は

熱があたればすぐに起こるかというと

そうではありません。

 

髪の耐性を超える温度で初めてたんぱく変性は起こり始めます。

 

濡れてる髪だと60℃

乾いている髪だと160℃

 

ここが

髪の毛が熱ダメージを受け始めるラインです!

 

ん?

 

と思ったそこのあなた!

 

そうなんです。

 

髪は濡れている時と乾いている時で

性質が違うため

熱による影響の受け方もまるで違うんです!

 

ここが

ドライヤーの使い方のポイントです☆

 

 

例えば

ドライヤーの熱が100℃の場合、

 

15cm離れた濡髪の表面温度は約60℃になります。

*風速等条件で多少前後します

 

ここがギリギリのラインです!

 

髪を傷めないためには

・100℃以上の熱を使わない

・15cm以内に近づけない

が基本方針となります。

 

ここさえ押さえておけば

特に怖がることはありません。

 

 

逆に、

丁寧にドライヤーをかけて髪を乾かしたら。

 

乾いた髪は耐熱性もあがり、

丁寧に乾かしてキューティクルも整った髪は

耐摩耗性も上がります。

 

詳しく言うと

髪の表面を覆ううろこ状のキューティクル、

これは自然乾燥しただけでは

大人の髪はバサバサとけば立ったような状態です。

それでは引っ掛かりも起きやすいし

ツヤも出にくいです。

それをドライヤーが整えてくれる。

 

要は

 

傷みにくい髪へと変わるんです!

 

ここがとてもポイントです!

 

 

 

ドライヤーは

髪を乾かすだけではなくて

 

髪を傷みにくい状態へ仕上げる

ケアスタイリング

なんです!

 

 

 

いかがでしょうか?

 

ドライヤーは、

髪を乾かすだけの道具ですが

 

ですが実は

 

髪のキレイを守るために

重要な役割を担っているのです。

 

 

ぜひ、

毎日のドライヤーも

美髪を意識して丁寧にやっていきましょう!

 

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラさ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2022/12/04 (日)

くせ毛にこだわる美容師がつくったくせを抑えるくせ毛用シャンプートリートメントhaloヘイロー

こんにちは^^

ドライカットでつくる

くせ毛のカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

 

そのご相談の過程で

どうしても必要になったのが

「くせ毛専用のシャンプー」

 

くせ毛の方は、ただでさえキューティクルがはがれやすく

そのため髪が乾燥しやすく広がりやすい。

 

さらに

縮毛矯正やパーマでダメージを抱えていることが多いです。

 

neizyでは

くせ毛の方により美しいヘアライフをご提供するために

ホームケアをとても大切に考えています。

 

皆様のコンディションに合わせられるように

充実したラインナップをご用意しております。

 

オリジナルヘアケアブランド

Haloヘイロー

は、年齢を重ね、変化する髪質と頭皮を同時にケアし、

くせ毛の方がより自分の髪を好きになれるように

想いを込めてつくり上げた極上の一品です。

 

自分に合うシャンプーが見つからないという方は

ぜひお気軽にお問い合わせください☆

 

 

 

 


 

 

今日は僕らneizyが

こだわりにこだわりを重ねた

くせ毛用シャンプー

 

neizyオリジナルシャンプー

Haloヘイロー

 

 

について

書いていきます!

 

Haloヘイローへのこだわりは

そっくりそのまま

 

くせ毛をキレイにするためのポイント

 

ともなりますので

ぜひチェックしてみて下さい!

 

特にこだわったポイントは3つです!

 

くせ毛をキレイにするための①豊富な毛髪補修成分

 

 

くせ毛が扱いにくいのはなぜか?

うねるから?曲がるから?

 

それもそうですが、

実はくせ毛特有のダメージ・乾燥が原因になっていることも

少なくありません。

 

まずしっかりとダメージ補修をしていく。

ここがくせ毛ケアのスタートです!

 

 

くせ毛をキレイにするための②髪の内側から整える界面活性剤

 

 

くせ毛のダメージ補修をするには

シャンプーの泡がすごく大切です!

 

髪に優しいアミノ酸系界面活性剤?

いやいや、

髪に優しいだけではなかなかうまくはいきません。

 

泡で髪を補修していくPPT系界面活性剤

 

これがくせ毛にはぴったりです!

 

Haloヘイローのシャンプーの泡は

泡そのものがトリートメントなのです。

 

 

くせ毛をキレイにするための③頭皮を保護し保湿ケア

 

そしてなんといっても

忘れてはいけないのが

 

頭皮ケア!

 

やはり髪は頭皮から!

 

くせ毛ケアは長期的な視点が大切ですが

それは頭皮ケアも含まれます。

 

頭皮を保湿し、

紫外線から頭皮を守る。

 

Haloヘイローは

髪だけでなく頭皮も同時にケアするシャンプーなのです!

 

 

 

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

くせ毛にとって

シャンプーは自分のクセの出方を左右する

切っても切れない関係です。

 

その中でくせ毛用ヘアケアとなると

「高い保湿力」

は欠かせません。

 

問題は

どうやってその保湿力をつくるのか。

 

外側からのコーティング的なものではなく

内側から潤う保湿。

 

サラッと仕上がるのにまとまりやすい

Haloヘイローの秘密は

こういうところにあるんです。

 

 

もしまだHaloヘイローを

お試しいただいていなかったら

ぜひ今度、ご自慢のヘアケアラインに加えてみて下さい!

 

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございました☆

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラさ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2022/12/01 (木)

くせ毛を活かした髪型の日常のお手入れ3つのポイント☆くせ毛のドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

こんにちは^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

neizyでは

「くせを活かした髪型にしてほしい」

「どうにもならないくせ毛を扱いやすくしてほしい」

「縮毛矯正をやめたい」

といった

 

髪質やくせ

 

に関する

お悩みを

持った方が多くご来店されます。

 

その皆さんの多くが

 

「上手な美容師さんにカットしてもらえば

このくせ毛もなんとかなるんじゃないか」

 

そのように期待されています。

 

 

 

僕ら

ドライカットに技術を注ぐ美容師としては

そうしたご期待を持て頂けることは

とても嬉しいことです!!!

 

…ただ。

 

現実的にはそうではありません。

 

 

髪質やクセの悩みが

 

カットだけで解決すること

 

それは

 

ほとんどありません。

 

 

 

自分自身が髪をどう扱うのか。

 

 

 

ここがめちゃくちゃ重要です。

 

 

 

縮毛矯正などは

髪の形を全く別のものに作り変えてしまいます。

 

そのためどうしても「つくられた形」となってしまいますが、

ただ、

扱いやすさは抜群です。

 

 

何もしなくていいから

 

 

です。

 

 

 

髪質やくせに合わせたカットスタイル。

 

これはそうはいきません。

 

もちろん

縮毛矯正とは違った

自然な柔らかい髪の動き、

その人らしいヘアスタイルデザイン

をつくることができます。

 

ただ、

朝起きたらもうその形。

ということはありません。

 

髪は本来、柔らかく、

日々形を変えるものだからです。

 

 

 

濡れたり乾いたり、

寝たり起きたり、

 

些細なことの連続で

髪は毎日違う形になるものなのです。

 

 

なので今日は、

 

くせ毛を活かしたい方におすすめの

 

くせ毛に合う毎日の仕上げ方

 

をご紹介いたします!

 

ここを押さえておけば

くせ毛の方は皆さん朝のスタイリングも大丈夫です!

 

 

 

①髪が濡れている状態でとかす。

まずスタートラインがここです。

これが一番大切。

髪は濡れているときほどクセがやわらかくなります。

このタイミングで整えておくと

おさまりやすい、まとまりやすい仕上がりになります。

 

 

 

 

②下を向いて、根元にドライヤーをかける

個人差はありますが

ほとんどの方は

つむじは後頭部にあります。

くせ毛はつむじからの毛流れに沿って

乾かすことでしつこいクセがやわらぎます。

 

下を向いて、上からドライヤーを当てると

自然とつむじの毛流れに沿った

風の当たり方になるため

ちょうどいいんです^^

 

根元が乾くまではそのままで、

根元が乾いたら頭を起こして

通常通り乾かして下さい。

 

 

 

 

➂適度な保湿力のあるスタイリング剤を使う

くせ毛は乾燥しやすい傾向があります。

乾燥は湿気の影響を受けやすく、

徐々にスタイルが崩れてしまう一因となります。

 

朝はキレイだったのに・・・

という、

ことは、

乾燥している髪こそ

起こりやすいんです。

 

スタイリングの仕上げには

ぜひ

コンディションもキレイに仕上げましょう!

 

 

最後に

 

いかがでしたでしょうか?

 

くせ毛にお悩みの方は

好きな髪型にすることを諦めている方も

少なくはありません。

 

しかし、

ヘアスタイルづくりには

いろいろな方法があり、

カットやパーマもそうですし、

スタイリングの仕方もそうですし、

絶対無理

というものは

ほとんどないのではないかと思います。

 

もちろん、

その先、次は

このスタイルを保つためにはどうしたら?

という心配も出てきたりしますが、

 

ずっとそのスタイルにするかどうかよりも

思い切って

一度やりたいようにやってみる

ことの方が

今後のヘアにはいいのではないかなあ?

と思います^_^

 

 

ぜひ、

毎日のヘアスタイル選びの

ご参考になればと思います。

 

長文、ご拝読ありがとうございました^_^

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


 

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2022年7月 (1)
    2022年4月 (4)
    2022年3月 (3)
    2022年2月 (2)
    2022年1月 (4)
    2021年12月 (3)
    2021年11月 (1)
    2021年10月 (1)
    2019年7月 (4)
    2019年6月 (2)
    2019年2月 (1)
    2018年11月 (2)
    2018年8月 (1)
    2018年7月 (1)
    2018年3月 (1)
    2017年9月 (5)
    2015年6月 (1)
    2015年4月 (1)
    2014年12月 (5)
    2014年9月 (1)
    2014年7月 (4)
    2013年10月 (6)
    2013年9月 (3)
    2013年8月 (5)
    2013年7月 (19)
    2013年6月 (1)